DFAの確かな技術とパリ仕込みの色

2017年

6月

16日

フランス大使公邸にて開催のスペシャルイベント「フランスナイト」

フランス大使公邸にて開催のスペシャルイベント「フランスナイト」

先日、フランス大使公邸にて開催されましたスペシャルイベント「フランスナイト」に、光栄にも御招待を受け行かせて頂きました。

 

「ル・プレジール」という会で、プレジールとは、フランス語で「楽しみ、喜び」という意味です。昔、ヨーロッパ各国の貴族たちはフランス語でコミュニケーションをしたという伝統があり、その慣習とスピリッツを反映しているそうです。

 

これまでの人生で、勉強させて頂きました花を通しての日本の文化、伝統を広く世界の方々に伝え、又、ますますいろいろなことを学び、つながり、共に魅力的な大人になれるように頑張って参りたいと思っています。

続きを読む

2017年

4月

04日

2017.04.04. DFAディプロマ授与式がオランダ大使館で行われました

2017.04.04. DFAディプロマ授与式がオランダ大使館で行われました

良いお天気に恵まれた4月4日、オランダ大使館にて2017年度のDFAダッチディプロマ合格者のディプロマ授与式が行われました。

 

楽しくて、苦しくて、辛かった長い勉強の道のりを終えて、晴れて合格した、皆さん。

本当におめでとうございます!

 

オランダ大使館の、色とりどりのチューリップたちも満面の笑みで祝ってくれました♪

続きを読む

2017年

3月

17日

2017.03.15. 大丸梅田店ウェッジウッドショップ ディスプレイ

大丸梅田店ウェッジウッドショップ ディスプレイ

315()から321()までの1週間、大丸梅田店12階のウェッジウッドショップで、この春の新作テーブルウェアとグリーンフィンガーズのお花のコラボレーション展示をしていただいています。

 

この展示は、季刊紙のベストフラワーアレンジメント春号No.61"Afternoon Tea at Home"と題した特集に、作品が掲載されたことで実現しました。

 

花はアーティフィシャルフラワーを使いました。

 

ブルーの濃淡にアイビーの蔓を這わせています。

テーブルのコーナーアレンジと、対角にもアレンジメントを置き、テーブルクロスも淡いブルーで合わせていますので、テーブルウェアの花模様と合わせ、全体で爽やかな春を感じていたたけたら…と思います。

 

 

お時間がありましたら、一度覗いてみてください。

続きを読む

2017年

3月

03日

2017.03.03. ホテル竹園芦屋 春のディスプレイ

ホテル竹園芦屋 春のディスプレイ

続きを読む

2017年

3月

01日

2017.03.01. レクサス東大阪 春のディスプレイ

レクサス東大阪 春のディスプレイ

しばらくお休みしていたブログですが、またぼちぼち書いていきたいと思います。どうぞお付き合い下さいm(__)m

 

春のディスプレイをしました。

 

今回、自然を意識して春の小花を集めてみました。

前から使ってみたかった植木鉢…このディスプレイにピッタリ!だと思い、やっと日の目をみました。

 

ムスカリやスミレの紫、ビオラの黄色、ラナンキュラスのグリーン、チューリップのピンクにゼンマイ…いろんな色があるのに、不思議とケンカしてません。

 

春の庭の片隅、林の中の小道、そんなイメージのアレンジにしてみました。

続きを読む

2017年

2月

19日

2017.02.19. DFAダッチディプロマの試験が開催されました。

DFAダッチディプロマの試験が開催されました

2017年度、DFAダッチディプロマの試験が行われました。

 

1年に1度の大きな試験に、やる気と不安が入り混じる緊張した空気が試験会場に漂います。そんな皆さんが、1~2年間一生懸命頑張ってきたことが結果として残りますように、とささやかながらエールを送りました。

 

結果発表をスタッフの私たちもドキドキしながら待ちました。

残念ながら合格できなかった方もいたのですが、発表後は緊張の糸が解け、皆で喜びの涙を流しました。

 

皆さん、本当にお疲れ様でした!

 

続きを読む

2016年

10月

05日

2016.10.5. レクサス豊中 秋のディスプレイ

レクサス豊中 秋のディスプレイ

秋のディスプレイです♪

 

秋といえば栗ですね。

栗と、少し赤く染まった葉を使い初秋を表現してみました。

 

季節が夏から秋に変わる様、実物を入れました。

 

もう10月になるのですが、暑い日が続いています。

なかなか秋を感じる機会が少ないと思いますので、

ディスプレイを見て秋を感じていただけると嬉しいです。

2016年

7月

31日

2016.07.31. 7月のレッスン

7月のレッスン

夏は「水」をとりいれたアレンジがステキです!

 

ガラスの大皿を使いキウイのつるで枠をつくり、それを土台にして隙間から花を出します。

(オアシスを使用しないアレンジですので、丁度いい場所に花をとめることが、とても難しいです)

 

ブルーの絵の具を少し落とし、水の色を変えることで夏の涼しさが増しました。

こちらは「夏のケーキフラワー」

 

スクリューのように、小さな花を入れていき、かわいいケーキのように見えるアレンジです。

花の茎を短く入れるため、長く持つのが喜ばれます。

 

コンセプトで言うと、「オールラウンド、花のグルーピングストロングライン」です。


2016年

7月

26日

2016.07.26. ベストフラワーアレンジメントの取材

ベストフラワーアレンジメントの取材

雑誌、ベストフラワーアレンジメントの取材がありました!

 

あの「マイセン」の磁器と、花のコラボレーションの作品を作ってほしいとのこと。

 

コラボレーションなので、花が目立ちすぎないよう、

事前にいただいた磁器の写真を見ながらデザインを考えます。

 

当日は、テーブルコーディネートで優勝の経験のある、

生徒の川村さんも応援に来て下さいました。

テーブルクロス等、さすが!と思うアレンジをしていただき

楽しい1日となりました。

 

 

現在販売中の「ベストフラワーアレンジメント秋号№59」

(8/16発売)の134、135ページに掲載されています。

是非ご覧ください!

 

 

続きを読む

2016年

7月

20日

2016.07.20. 50本のバラ

50本のバラ

50歳のお誕生日に、50本のバラで花束を作ってほしいという依頼がありました。

 

お誕生日パーティのテーマは「リゾート」。

ブルーのヒトデや貝を、花束の中に差し込んでいます。

 

「重い!!」

作っている時、手がちぎれそうでした!

 

素敵なお誕生日を過ごしていただけますように。

2016年

6月

30日

2016.06.30. 6月のレッスン

6月のレッスン

久しぶりの「投げ入れ」です。

 

背高ガラスの器に、茎が見えないようにハランを

落とし込みました。

夏ハゼがとても美しいです!

こちらは「クレッセント型」です。

 

いつもはラインに「ためる」事の出来る花材を使用しますが、今回はアレカヤシを大きく切りながらラインを出しています。


2016年

6月

21日

2016.06.21. 吉野実江子先生のデモンストレーション

吉野実江子先生のデモンストレーション

6月21日に、私、松本の恩師、吉野実江子先生(インターフローラワールドカップ銀メダリスト)のデモンストレーションが東京で行われました。

 

株式会社東京堂、90周年の記念行事。

吉野先生にとって最後のデモンストレーションになるかもしれないとのことで「是非」とお誘い頂きました。長い間、京都まで吉野先生のレッスンに一緒に通った友人と行かせて頂きました。


たくさんのお客様で盛大だったうえ、久しぶりにお会いし、その技と美しさを存分に堪能する時間となりました!

 

「花」が今ひとつ……の時代になった……と少しトーンを落としかけていましたが、若いフラワーデザイナーがたくさん、素晴らしいデザインを見せてくださり、やっぱり「花」は、人を感動させてくれるんだな、とつくづく思いました。

続きを読む

2016年

6月

18日

2016.06.18. レクサス東大阪 夏のディスプレイ

レクサス東大阪 夏のディスプレイ

店内のフロアー2ヵ所をディスプレイさせていただきました。

 

入口すぐのフロアーは、ブルーのカーネーションを使い、

涼しげな中にも夏のひまわりを入れ「元気な夏」を演出してみました。

 

いかがでしょうか?

 

※他1か所のディスプレイは【続きを読む】をクリックして

是非ご覧ください。

続きを読む

2016年

6月

14日

2016.06.14. ホテル竹園芦屋 夏のディスプレイ

ホテル竹園芦屋 夏のディスプレイ

今年の夏は、グリーンと白とベージュを基調にしました。

 

ミツマタ(サラシ)でスダレのようなものを作り、その面に涼しげなアジサイ、ホップ、フーセンカズラ、リキュー草、エケベリアなどを配していきます。

 

隣のコーナーではカピス(シェル)をワイヤーでつなげ、シャワーの水滴のように垂れ下げ、涼しさ倍増!

 

イメージ通りにできたかな……。

ご覧になった方が、少しでも爽やかな夏の気配を感じて下されば嬉しく思います。

 

続きを読む

2016年

5月

31日

2016.05.31. 5月のレッスン

5月のレッスン

5月のレッスンは、最後に花をあしらうだけの葉物を主にしたレッスンです。

 

葉物を主にした葉使いの花材は、タニワタリ、フ入リヘデラ、サンキライ、アンスの葉、ハラン、リキュー草です。

 

一種類の葉の中でも、そのままフラットに使ったり、ループにしてみたりして、いろいろな型を作り、グリーンだけのアレンジを作り上げます。

 

そのグリーンアレンジだけでも、とても素敵ですが、イメージを崩さないように、今回はそのアレンジの中に添えるように、薄いオレンジのバラ(ファンデーション)、バラの色に合わせたアンスリューム(バニラ)を入れてみました。

 

簡単そうに見えますが、すごーく難しいです。

お花をあまり使わなくても、充分素敵になることを感じていただけるレッスンとなりました。

 

また、横長のテーブルにマッチする平面ホリゾンタル型のアレンジ、扇型の型を少し崩したラジエート型と、いろいろなパターンのレッスンもいたしました。

(【続きを読む】をクリックすると、作品がご覧いただけます)

 

続きを読む

2016年

5月

19日

2016.05.19. レクサス東大阪 春のディスプレイ

レクサス東大阪 春のディスプレイ

店内のフロアー2ヵ所に、全てアーティフィシャルフラワーを使用したディスプレイさせていただきました。

 

1つ目のディスプレイは、完全なオールラウンド(どの方向からも綺麗に見ることのできるアレンジ)です。

花の凹凸を気をつけることで、奥行きが出て、勢いのよさを感じさせます。

さらに明るいビタミンカラーのオレンジのお花が、お客様を明るくお迎えできるといいな、と思いながら作りました!

 

2つ目のディスプレイは、春らしく、愛らしいオレンジのラナンキュラスや、グリーンボールのアーティフィシャルフラワーを使用しました。

すぐ横に鏡があるので、どこから見ても綺麗に見えるように気遣いながら作っています。

※写真は【続きを読む】をクリックして是非ご覧ください。

続きを読む

2016年

4月

30日

2016.04.30. 4月のレッスン

4月のレッスン

4月のレッスン、まずはグラフィカルという花型です。

パラレルでラインを強調し、美しく見せることが必要ですので、ステム(茎)のすっきりとした花を選びます。

 

また、フリーアレンジは2種類です。

(【続きを読む】をクリックすると、作品がご覧頂けます)

 

夏に向かってトクサを使い、花器とトレーを作ってみました。トクサの涼しげなイメージに合う、姫リョーブという枝ものを使い、ベルテッセンの流れるラインの花を入れています。

トクサの花器は円柱形の器を使用すると、トクサがセットしやすいですよ。トレーはワイヤーで串ざしするように挿して1枚のトレーにします。

 

研究科のフリーアレンジは和の花でまとめてみました。

姫リョーブ(枝物)のラインで、紫のクレマチス・白グリーンの八重咲きのクレマチス(エジンバラ)白のしゃくやく白のアガパンサスを使用しています。

枝物の流れを生かした上で、花の位置が決まりますので、技術が必要です。

さすが研究科、素敵にできました!

 

続きを読む

2016年

4月

06日

2016.04.06. DFAディプロマ授与式がオランダ大使館で行われました

DFAディプロマ授与式がオランダ大使館で行われました

今年度のDFAダッチディプロマ合格者のディプロマ授与式が、チューリップ咲き乱れる東京のオランダ大使館で開催されました。

 

皆、一生懸命の努力の末の、「合格」だったので、喜びを爆発!させることが出来たように思います。

 

スカイツリーや東京タワーを見渡せる、リッツカールトン東京の45F「タワーズ」でのランチに舌鼓を打ち、楽しい人生の1ページになりました。

続きを読む

2015年

12月

19日

2015.12.19. ホテル竹園芦屋 X'masディスプレイ

ホテル竹園芦屋 X'masディスプレイ

早いもので今年も残すところあと2週間となりました。

12月になり、ホテル竹園のディスプレイはX'masに様変わりしています。


今年は、ホワイト,ベージュをメインにブルーやピンク、そして黒を少し加えて華やかなアレンジにしました。
アーティフィシャルフラワーならではの色、そしてラメのついた素材を使いX'masを演出…。


製作途中で声をかけてくださったお客様には、「このキラキラはどこかに電飾があるの?」と聞かれました。ラメがライトに反射してそう見えたのでしょうか。


華やかなホリゾンタル風のアレンジに、天井からは星形の飾りや丸い玉を繋げたものを吊り下げて飾りました。


X'masまでの間、皆様に楽しんでいただけたなら嬉しく思います。

続きを読む

2015年

10月

27日

2015.10.27. 自分で作るブライダルブーケ

自分で作るブライダルブーケ

スタッフの浦上です。


今月、研究科生の久保田さんがご自分で作成されたブーケを持ち、結婚式を挙げられました。おめでとうございます♪


結婚式の前日に夙川教室にてブライダルブーケを作成されるため、事前に久保田さんからお花の希望をお聞きし、先生方がお花を用意します。入荷困難なお花を今回は特注でお願いし、ご希望通り揃えることができました!


教室に来られた久保田さんが「理想通りです!」と言ってくださり、嬉しく思いました。


今回、ブライダルブーケに合わせて、新郎のブートニア、ご自身のヘアコサージュも全て久保田さんが作られました。


後日、久保田さんから以下のメールをいただきました(^^)


「ドレスの軽やかさと胡蝶蘭の舞うようなブーケがとてもマッチして、当日緊張していた私の気持ちを温かくほぐしてくれました。


披露宴でのヘッドパーツは大人っぽさを演出できました。

ピンクのカラードレスには、カップ咲きのバラで可愛いさを際立たせてもらいました!


たくさんのご相談とご要望に応えてくださった松本先生と牧先生に本当に感謝しております。

花のある温かい家庭を築いていこうと思います。」


喜んでいただけて、本当によかったです!

末永くお幸せに♪

続きを読む

2015年

10月

21日

2015.10.21. 求職者支援訓練学校でデモンストレーションが行われました

求職者支援訓練学校でデモンストレーションが行われました

第16期の求職者支援訓練フラワービジネス講座終了日の前日、
松本先生と牧先生によるデモンストレーションが行われました!

 

花材の説明をしながらも手際よく、綺麗に作品がつくられていきます。
真剣なまなざしで先生方を見つめる受講生の皆さん。
ひとつ作品が仕上がるたびに「わー」「きれい」と歓声が。

 

約2時間が経過し、8点の作品が出来上がりました。
色使いにグリーンフィンガーズのらしさが出た作品でした。

 

終了後、皆さんとの座談会では「今後もずっとお花に携わりたい」とおっしゃる方が多く、嬉しく思いました。
また、「たった3か月でしたが学ぶことも多く、これからの人生が大きく変わりました!ここに通うことができて本当によかったです」という感想も。


クラスの雰囲気がとてもよく、笑いの絶えない座談会でした。

講師一同、皆さんがそれぞれの素晴らしい人生を歩んでいただきたいと思っております。

 

5年間続けさせて頂き、次回の訓練期間のお問い合わせを頂く事も多かった本講座ですが、 今回の第16期で一旦終了とさせて頂きました。

 

ご興味のある方は、夙川教室にてトライアルレッスン、特別講座なども随時開催しておりますので、ぜひ一度、夙川教室へ来てみてください♪

 

スタッフ 浦上

 

【続きを読む】をクリックすると、作品がご覧になれます。

続きを読む

2015年

10月

15日

2015.10.15. レクサス豊中 秋のディスプレイ

レクサス豊中 秋のディスプレイ

講師の牧です。

秋も深まり、外出のしやすい気候になってきましたね。

今回、レクサス豊中の広いフロアの中央に、オールラウンド(※)のスタンド花を生けに、松本先生と伺いました。


ダリア、柿、菊、ナナカマド、ハイドランジアミックスガーランドなどを使い、秋らしい作品に仕上げます。

四方から見られるディスプレイは、どこから見ても正面のように生けなければならない難しさがあります。

また、花材の量も多くなるため、大変です。


大きく仕上げるために、花材のステム(茎)を長めにし、短・長をつけ、花を入れます。

花を入れるだけですと、花材の足元の中央辺りに気になる空間ができてしまいます。

そこで、今回の花に合わせた秋らしい茶色のネットを使用し、ボリュームが出るように工夫しています。


どの方向からでも楽しんでいただけるディスプレイが完成しました。

 

また、受付カウンター横の和の坪庭も秋らしくアレンジメントさせていただきました。

写真は【続きを読む】をクリックして是非ご覧ください。

 

来店されるお客様や、お仕事中のレクサス豊中の方々に秋を感じていただければ幸いです。



(※)360度、どの方向からも見ることが出来るアレンジです。日本語では「四方見」と呼びます。

続きを読む

2015年

10月

08日

2015.10.08. ホテル竹園芦屋 秋のディスプレイ

ホテル竹園芦屋 秋のディスプレイ

朝晩は過ごしやすくなった9月の半ば過ぎ、ホテル竹園芦屋は一足先に秋のディスプレイに変わりました。

牧先生のお手伝いに、私畑が行かせてもらいました。


今回のカラーは、赤・茶オレンジ黄色で秋をイメージしました。

花を生かすため、葉っぱのついてない枝で秋の木立の雰囲気に…


実はこのディスプレイのスペース、奥行きが狭く、いつも挿したお花がガラス戸に当たってペチャンコになってしまいます。

それを調節しながら花の顔の向きを決めるのがなかなか大変…

思ってるところになかなか留まってくれないんです。


でも、今回は枝を束ねたお陰で、枝がガラスに当り、それがちょうどストッパーのように作品を固定してくれて、意外な効果に「良かった~!」と牧先生(^o^)v


横長のスペースに全く同じものは並べない、でも繋がりを持たせてひとつの作品に仕上げる…を心がけて、今回もディスプレイしました。


これからしばらくの間、深まり行く秋を感じてもらえたら嬉しいです。

続きを読む

2015年

10月

03日

2015.10.03  研究科レッスン 秋の和アレンジメント

研究科レッスン 秋の和アレンジメント

朝晩は肌寒いこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
スタッフの坂本です。
今回は、研究科生として記事を書かせていただきます。

 

松本先生は草月にも精通されており、生け花の基本も教えてくださいます。

・真(しん)・・・正面から後方に曲を描いて先端を正真に戻す枝
・副(そえ)・・・真に添わせて左後方に働く枝
・控(ひかえ)・・・真から副との間に空間を作って左水際から前方に働く枝

 

今回はナナカマド。

 

実がたくさんついていて、それを取ってしまうことに躊躇いましたが、

美しさを追求するには決断も大切なのだと教えていただきました。


3人で受けたレッスン。

どれも同じ花材ですが、全く印象が違いますでしょ?
色とりどりの花材は振袖を彷彿させる要素だとか。

 

フラワーアレンジメントでは、なかなか無い色合わせに困惑しました。

これが研究科なんですね。


きっと、外国の方にも喜ばれるデザインになったと思います。



2015年

8月

25日

2015.08.25. レクサス豊中 ディスプレイ

2015.08.25. レクサス豊中 ディスプレイ

お盆休みも終わった8月のある日、松本先生と牧先生、そして私畑の3人は、レクサス豊中にお邪魔しました。

 

今回は、受付カウンター横と商談ルームの壁のディスプレイをさせていただきました。


受付カウンター横は、小さな和の坪庭のようになっていました。

元々あった壺に赤紫の花…ダリアやカラー、トルコキキョウ、クレマチスを生けます。雰囲気のある枝も加え、それぞれのラインが美しく見えるように…下一面には小石がひかれていたので、一部に生苔をひきました。

生苔を使ったことで、フェイクの花のディスプレイにも生を感じてもらえるのではないかと思うのですが…


商談ルームは窓がなく、テーブルや椅子もダークな色のため、どんな色目にするか先生方も悩まれました。

地味になりすぎず“品”があって、グリーンフィンガーズらしい色…ということで、うす紫と明るいグリーンにグレーを少し加えるといった色目で制作しました。

 

作品は、飾る場所によってイメージもずいぶん変わると思います。

作ったものが、その場所に合うのかどうか、実際に飾るまで少しの不安がつきまといます。

 

でも、サイズもボリューム感も丁度良く、色目も品があるものになったのではないかと思いますが、皆さんいかがでしょうか?

この商談ルームを使われるお客さまやスタッフの皆様に気に入っていただけるものであったなら、とても嬉しく思います。


続きを読む

2015年

8月

09日

2015.08.09. 専門学校の2015年度模擬ブライダルが行われました

2015.08.09. 専門学校の2015年度模擬ブライダルが行われました

8月に入り暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

グリーンフィンガーズでアシスタントをしております私、中谷が初書き込みさせていただきます♪

 

7月23日(木)に、大阪観光専門学校『ブライダル学科』の“模擬ブライダル発表会”が行われました。
後期の授業は残すものの、日々学んできたことの全てを披露すべく、この日に向けて生徒の皆さんが一丸となって作り上げていきます。
 
毎年趣向を凝らし、様々な国の結婚式を表現します。今年テーマになった国は、日本・アメリカ・イギリス・韓国・バリでした。
準備日となる前日までに、牧先生がそれぞれの国のイメージカラーに合った花材を考え、用意してくださいました。


普段の授業では、作るアレンジの花形が決まっている事が多いため、今回のように花材だけがバケツに入っていて

「自由にアレンジしてください」という状況におかれると、アレンジはとても難しく感じられます。

 

発表会で使われるフラワーアイテムは、生徒さんが中心となって制作しますが、かなりの数になるので、

講師やアシスタントも手伝って完成させます。
私も1つのアレンジを一緒に作ったのですが、なかなか左右のバランスが取りにくく、1つの物を2人で仕上げる事の

大変さを実感しました。


「流す感じで」とか「もう少し浮かせて」とか、言葉で言うのは簡単だけれど、それぞれ感覚が違うので難しいですね。
松本先生と牧先生のコンビなら、そんなことにはならないのでしょうけれど…^-^

 

そうして最終的に、テーブル装花・司式台・ブーケ ブートニア数点・司会台・ヘッド生花・マイクに付ける花など、

たくさんのアイテムを制作しました。
明日はいよいよ模擬ブライダル発表会本番です!


模擬ブライダル当日は、朝早くから集合し、作ったアレンジをホテルへ搬入します。
制作している時は深く挿しているつもりでも、運搬中に花が抜けたり、トラブルが続出…。

 

発表会では、生徒さんの中から新郎新婦のモデルになる子、司会やヘアメークを担当する子、

裏方に徹して給仕やドアマンをする子など、結婚式の本番さながらです。


親御さん達も見に来られるので、みんな一生懸命!
普段見る事のできない真剣な表情に、私達も驚かされます。

ブライダル学科の中でも、フラワーを専攻している生徒さんのデモンステーションがあり、

私たちも母親の様な気持ちで見てしまいました。


あと半年もすれば、それぞれの未来に向かって羽ばたいていく生徒の皆さん!
何度も何度も練習したり、話しあったり…

この発表会を通して経験した事を力にしていって欲しいなぁと思います。

続きを読む

2015年

8月

04日

2015.08.04. 大阪トヨタ自動車株式会社サンテラス和泉中央 ディスプレイ

2015.08.04. 大阪トヨタ自動車株式会社サンテラス和泉中央 ディスプレイ

某日、大阪の和泉市にある大阪トヨタ自動車株式会社サンテラス和泉中央でディスプレイをさせていただきました。私、畑がお手伝いのためご一緒しました。

 

生徒さんのご紹介で、事前に松本先生と牧先生が打ち合わせに出向かれました。

ディスプレイ場所は納車の際、車を止めて納車式をする場所です。壁にTOYOTAのプレートがあり、その両脇に戸棚があるのみのスペースです。


殺風景なので、華やかで元気が出るような色目…ということでオレンジをメインカラーにしてアレンジすることになりました。

 

教室でアレンジして仕上げを現場で…と予定していましたが、時間に追われてしまい直接現場でアレンジすることに。でも、そのお陰で、とても華やかで豪華なアレンジになったと思います。

 

もちろん、下見の際にサイズは図っていますが、実際の空間のイメージはなかなか掴みにくく、

バランス良く仕上げるには、現場生けになったことが良かったね!と先生方。

 

納車式をする場所ということで、写真に写ることを想定して、両脇の棚のアレンジはシンメトリーに仕上げます。

でも、これがなかなか難しく…

ほんの少し花の角度が違うだけで、印象がかなり違ってしまうし、使う花材も全く同じにはできなくて。

 

社員さんには、作業中から「わぁ素敵!」とか「明るくなりますね!」とか言っていただきましたが、

仕上がった作品の写真写りはいかがでしょうか?


続きを読む

2015年

7月

12日

2015.07.12. 結婚お披露目会のブーケを作りました

結婚お披露目会のブーケを作りました

今年2月に国際ライセンスDFA資格を取得しました。

スペシャルコースの金本です。


先日、友人の結婚お披露目会があり、ブライダルブーケを作成しました。

 

事前に新婦からは、『淡いブルーのドレスに合わせた寒色系のイメージ』と希望を聞いており、松本先生にご相談したところ、背の高くスタイルの良い新婦に合わせて『ホリゾンタルでいきましょう!!』とのアドバイス。


ホリゾンタル…!この形を作ったことがない私は、急に不安に。。。

 

しかし作成当日、牧先生が準備してくださったブルー、白のたくさんのお花を目の前に、絶対に素敵なブーケを作りたい!!と嬉しくなりました。

 

葉もので底辺を、メインのお花で綺麗なカーブを描きながら全体像を作り、デルフィニウムを間にバランスよく挿していきます。


新婦に似合うかな、好みに合うかな、喜んでもらえるかな…

そんなことばかり考えながらも、ブーケの完成が近づくと、新郎新婦の姿が浮かんではや幸せな気持ちに。

最後に持ち手をリボンで巻き上げ、完成です!

 

当日の朝に最終のお手入れを行い、会場へ持参しました。

気に入ってもらえるかな、似合っているかな・・・

 

新郎新婦が入場するその時まで、まだまだ不安な私でしたが、

いざ現れたお二人は本当に素敵で、ブーケを持ってくれた友人はとっっっても美しかったです!!

 

大切な人の特別な日に心を込めたブーケを持ってもらえること。

私にとっても特別で、忘れられない瞬間です。

笑顔がたくさん溢れる、幸せいっぱいな大切な一日となりました。

続きを読む

2015年

7月

04日

2015.06.30. ホテル竹園芦屋 夏のディスプレイ

ホテル竹園芦屋 夏のディスプレイ

ホテル竹園が夏のディスプレイに変わりました。

牧先生と、お手伝いに私、畑が行かせてもらいました。


今年の夏は、フルーツと多肉植物を使ったアレンジです。


ディスプレイには、フェイクを使っているのですが、今回のフルーツにはビックリしました。知らなければ、思わず食べてしまいそうなぐらい本物そっくりで!


木の皮(?)の船形のお皿に、まるで本物のような桃や梨、洋梨、ブドウ、バナナ、オレンジなどのフルーツと、夏らしい色の花、多肉植物をアレンジし、天井から吊り下げました。


もう一種類は、最近よく見かける多肉植物を黒い円柱にアレンジしました。
実はこのデザイン、3月の研究科レッスンでしたものなんです。
「どこかで見たような…」と思われた方もいらっしゃるかと。


網目の細かいネットをディスプレイして、背景に雲や波をイメージしました。
華やかな色と花を使ったアレンジと、スッキリとした黒とグリーンの多肉植物のアレンジで、夏を感じてもらえたら嬉しいです。

続きを読む

2015年

5月

26日

2015.05.26. 高級クラブでの装花

高級クラブでの装花

生徒さんのご紹介で、高級クラブでの装花を請け負いました。

重厚感のある店内の雰囲気に合うアレンジを、一週間前から考えました。


前日の教室には、紫、ピンク、オレンジ…と色も種類も様々なお花で溢れました。

ここから、どんなアレンジが出来上がるのか楽しみです。


当日、お客様先に到着してからは、オープンまでの時間との勝負。

刻一刻と過ぎていく時間を見ながら、一つ一つ丁寧に仕上げていきます。


正面のアーチは華やかに!

ピンクを基調にシャクヤクやバラで作りました。


壁面にブーケを取り付ける作業は、アレンジが崩れないよう慎重に…。


出来上がるにつれ、それぞれ存在感のある異なるテイストのブーケたちが、不思議とまとまり、優雅なお店の雰囲気に馴染んでいきます。空間に適した華やかさをもたらすのは、先生方のデザイン力なのだと思います。


主に使用した花

・りょうぶ

・グラジオラス(紫)

・スカビオサ(パープル)

・カラー(ホットチョコ)

・カラー(プラド)

・ダリア(黒蝶)

・グロリオサリリー

・スモークツリー

・ギガンジウム

・ハセトアリアム


続きを読む

2015年

5月

05日

バンダのアレンジ(4月の研究科と4月の自由花・アレンジです)

バンダのアレンジ(4月の研究科と4月の自由花・アレンジです)

4月の研究科は、花材、資材(特に鉛シート)を使ってシックなアレンジメントを入れてみました。

さすが、バンダは存在感バッチリ!ですね。

 

水面の花も入れてみました♪
キィウィのつるで、大きなガラスの器に、ぐるっと雰囲気のあるように巻きつけ、そこに水を入れ、カラー等を出来るだけ同じ方向に入れながら涼やかさを出してみました。

 

 

<花材>

バンダ
夕霧草
トルコキキョウ(セレブブルー)
黒蝶
カラー(ブラックスター)
ブラックリーフ
チューリップ(マルガリータ)
バラ(トワイライトブルー)
銀丸葉(ユーカリ)
赤ドラ(カプチーノ)

続きを読む

2015年

5月

04日

第1回目の「フラワーの授業」が始まりました

第1回目の「フラワーの授業」が始まりました

平成27年度の専門学校の授業が始まりました。


新1年生は、毎年キラキラした目で、初めての「フラワーの授業」を受けてくれるので、教える私たちも、毎年気持ちも新たに「頑張ろう!」と思う瞬間です。


何しろ生花をアレンジするので、オアシスの扱い方、入れ方、資材の使い方、花の切り方等々、ホントに大変!!です。


グリーンフィンガーズの講師全員で、1人1人にわかりやすいように説明の日々です。


18歳、19歳のこれから日本を背負う生徒が、「お花」を好きになってくれたらいいなと、心から思っています。

続きを読む

2015年

4月

26日

2015.04.12. ピアノ発表会でのブーケを制作しました

ピアノ発表会でのブーケを制作しました

音楽の世界にどっぷりつかっていた私が、お花の道へ進んでから早2年になりました。


松本先生が勧めてくださった「音楽」と「フラワー」のコラボ。先生方のお力を借りながら、これまでコンサート、レクチャー、発表会会場にお花を飾らせていただきました。

ヨーロッパでは、コンクールやコンサート会場に当たり前のようにお花が飾ってあると聞きます。


今回は、2度目となるピアノ発表会のブーケ21個を作りました。
ブーケは意外と時間と人手がいる作業です。
リボンワーク、ラッピング…
花を組んだ後の1個ずつの作業は、2人でする方が断然早い!
「このブーケには、この色の包装紙とリボン」
間違えないように注意しながら、偶然その場に居合わせたスタッフのお陰で手早く進めることができましたー♪


翌日、慎重にお花を運び会場へ。
このような場面のお花は、演奏中は舞台を彩り、終了後は、「頑張ったね」のご褒美として出演者の手に渡る役回り。
松本先生がおっしゃる「お花は添え物」の言葉を痛感します。


ピアノ、ヴァイオリン、チェロ、声楽。
私も久々に音のシャワーを浴び、古巣に帰った気分で楽しんできました。


緊張した面持ちの皆さんも全ての演奏が終わり、最後に1人ずつブーケを手渡したときは、やはり笑顔です。
「きれいなお花をありがとう」と言っていただくと、私も気持ちが華やぎ、嬉しくなります。


様々なシーンでのお花の役割…。
レッスンでは味わえない貴重な経験をさせていただきました。

いつか、お花も楽しめるコンサートができたらいいなぁ…
そんな夢を抱いた時間でした。

続きを読む

2015年

4月

20日

2015.04.14. 求職者支援訓練学校でのデモンストレーション

求職者支援訓練学校でのデモンストレーション

4月14日、訓練終了目前のクライマックス、デモンストレーション披露です!


フラワーアーティストとしての松本先生、牧先生の姿と技を存分に見せていただきました。


バラはもちろんアマリリスやバンダ、ダリアにチューリップ。
たくさんの花材を贅沢に使い、お二人の世界観が造り上げられていく過程を刻々と見せていただき、感動いたしました。


花と対峙するということは、花の顔を見て、対話しつつ、1輪1輪を最も美しく見せる姿に至り、花のそれぞれの素質を十分に生かすことだということを、楽しそうに創作されているお二人の姿から学ぶことができました。


最後にまた貴重な時間をプレゼントしていただいた気分です。

ありがとうございました♪



続きを読む

2015年

4月

19日

2015.04.15. ハンドタイドブーケと修了式

ハンドタイドブーケと修了式

4月10日、フラワー実習最後の授業。


松本先生にお花を教わるのもこれで最後かと思うと、まだまだずっとこの訓練を受けていたいという想いでいっぱいになりました。


思い起こせば、3ヶ月前もハンドタイドブーケで始まった実習でした。


スパイラルに苦戦し、花も自分もクタクタになりました。3ヶ月かけて様々なスタイルの実習を積み重ね、訓練の集大成としてまたハンドタイドのラウンドブーケに戻り、締めとなります。


短時間で、素早く、美しくスパイラルに花の足元を組み、グルーピングでストラクチャーに花を配置できるようになりました。


仕上げは、これまた苦戦したリボンワークをの技術を生かし、花束ラッピング!
本格的にブーケを仕上げ、皆の成長の記念に松本先生を囲んで撮った一枚です。


そして4月15日、修了式。

いよいよ訓練もおしまいです。
一人一人に修了証が授与されました。
皆勤賞の10名には、先生からステキなプレゼントも♪


毎日が楽しくて、刺激的なあっという間の3ヶ月でした。
今後も訓練で得た友人、技術、自信を大切に頑張ります!
全ての講師の先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。

続きを読む

2015年

4月

15日

2015.04.07. オランダ大使館にてDFAディプロマ授与式が行われました!

オランダ大使館にてDFAディプロマ授与式が行われました!

去る4月7日(火)、
オランダ大使館にて授与式が行われました。

 

あいにく東京は朝から春の冷たい雨が降り、桜の花も終わりを告げるたたずまいを見せていました。先に到着していた先生方と合流し、私達8名は緊張した面持ちで大使館の中へ。

 

大使館は瀟洒(しょうしゃ)な古い洋館で、室内はアロマのいい香りがたち込めていました。さっそく飲み物とクッキーをいただき、気持ちを少し落ち着かせます。

 

席に着き、先生方とオランダ大使館参事様のご紹介の後、いよいよ授与式が始まります。


1人ずつ名前を呼ばれ、念願だった授与証書を受け取ります。
「これを手にする為に、どれだけ頑張ったことだろう」
この1枚1枚に、ここにいる1人1人の思いが込められている…そんな厳かな時間でした。

 

オランダ大使館参事様は、とても美しく気品のある素敵な女性。
オランダ大使館大使夫人は、小柄でチャーミングな雰囲気の方でした。

 

談笑の後、テラスで記念写真を撮りました。
お庭のよく手入れされた芝生と色とりどりのチューリップ達が、雨に濡れ、少しすました表情を見せていました。

 

昼食は、リッツカールトンホテル45F「タワーズグリル」で。
ここは、松本先生のお嬢様のご紹介です。
右手に東京タワー、左手にスカイツリーを見ることができる…
はずでしたが、次第にたち込める霧の為、残念ながら東京を一望することができませんでした。

 

席に着き、まずお嬢様から差し入れのワインで乾杯!
松本先生のいち押しは、世界のコンテストで2位を授賞した方が作るスウィーツ。
私達はその分のお腹を空けておきながら、色とりどりの野菜たっぷりのお料理を小皿に盛り付けていきました。
メインディッシュは、肉料理と魚料理をそれぞれ個性的な味付けでいただきました。

 

そして、いよいよデザート!
お嬢様から御祝のプレートが届きました。
優しいお心遣いに、私達も心が和みます。
きれいにデコレーションされたお菓子達…見ているだけで心が弾みます♪
1種類ずつお皿に載せ、テーブルに戻った時には、皆さんの顔が心なしか笑顔になっていました。

 

特にイチゴのショートケーキ!
ほのかにバラの香りがするクリームが口の中でフワーッと広がり溶ける感じ…
全員から「おいしいっ!」の声が飛び出しました。

 

松本先生も、牧先生も、私達も大満足!
お腹いっぱいになりました♪

 

こうして松本先生の楽しいお話を聞きながら、食べて笑ったひとときは、合格の喜びを改めて感じる穏やかな時間でした。
このような場を設けてくださった先生方に私達は感謝の気持ちでいっぱいです。
この日はきっと、「素敵な思い出の一日」として、いつまでも心に残ることでしょう。

続きを読む

2015年

4月

08日

2015.04.08. 多肉植物のアレンジメント

多肉植物のアレンジメント

先日の研究科のレッスンは、多肉植物のアレンジメントをしました。

 

今回は牧先生こだわりのアレンジです。以前から、この多肉植物のアレンジをレッスンでやりたいと思っていたそうです。 


いつもそうですが、レッスンのアレンジにはキットがあるわけではありません。「こんなアレンジをしたい」から始まって、花材を選び、どんな資材を使えば形を作れるか…どうすれば上手く簡単に細工できるか…そして実際にデモを作って、思った通りにできるか確かめてからレッスンの日を迎えます。

 

市場で可愛い多肉植物を見つけて数を確保。

でも、何を使えば円柱のアレンジができるか…

レッスンの日は決まっているのに、なかなか資材が見つかりません(ToT)

ひょんなことから円柱のオアシスがあることがわかり、先生も一安心(^^)v

 

次は、どうすれば黒い円柱になるかですが…

ホームセンターをうろうろして使えそうなフィルムを発見!

 
資材が揃ったところで、手順の確認をしながら先生がデモを作ります。

長年レッスンに通っている私も、多肉植物だけをこんなに使うアレンジは

初めてです。


一切妥協しない先生方のこだわりが、グリーンフィンガーズの他にはないレッスンの源と、改めて感謝です。

 

さて、私のレッスンと言えば、まずは花材選びから。

大中小の多肉植物を数個ずつ…平べったいものから背の高いもの、丸っこいものや尖ったもの、

赤かったり黄色かったり、グリーンも濃いものから薄いものまで、悩みながら楽しく選びました。

 
でも、この多肉植物…かなり扱い辛いんです。

ポットから出して土を落として、ピンセットを使ってオアシスに挿しますが、葉っぱがポロボロ外れてしまうものが続出…

一緒にレッスンを受けていた皆で「バラバラ事件だね」なんて言いながら、ちょっぴり悪戦苦闘。

 
ゲーリックスやアセビなど、日持ちする葉っぱやグリーンネッスレスにエアープランツも加えてアレンジしました。

いろんな種類の多肉植物があり、いつもにましていろいろなアレンジが出来上がり、皆で「それ可愛いね~」とか

「それ使えば良かった」「これ使うの難しい」「そのデザインいいね」とか、いつもよりお喋りが弾んだレッスンでした。

 


研究科   畑


続きを読む

2015年

3月

30日

2015.03.30. XEX WEST 桜の生け込み

XEX WEST 桜の生け込み

夙川公園の桜もほころび始めました。

梅田のXEX WESTでは、一足早く桜が満開です。


先日、2日間にわたり桜のいけこみをさせてもらいました。
イタリアンレストラン、カフェ、日本料理も桜を使ったいけこみです。
でも、いつもと違うのは、2~3.5メートルの桜の木を使った大作が2つあること、

いつもよりたくさんの数の花を置かせてもらっていることです。


私畑は、今回初めてお手伝いさせてもらいました。
完全な一種いけは初めてだった私は、松本先生の言われる「大きく」「豪華に」がどれくらいなのか想像できず…

というのも、大作を置く場所に行ったことがなく、他にもそんな大きないけこみのお手伝いをしたこともなく…。


初日は、こんな私と以前グリーンフィンガーズにいたスタッフの旦那さまが牧先生のお手伝いをしました。
男手のほとんどないグリーンフィンガーズですので、今回のいけこみは特別にお手伝いをお願いしました。
桜の木を固定するのに枠を組んだり、太い桜の木を電動カッター(っていうのかな?)で切ってくれたり、

私たちには出来ないことをしてくれます。


牧先生と私は、この電動カッターに感激でした!「ここで切って」ってお願いすると、一瞬で切れます!
そうでなければ、牧先生がノコギリで一生懸命切る羽目に…。

先生は使い慣れてるので、私がするよりは早く切れますが、ただでさえ筋肉痛の先生の体がどうなっていたことか…。

(牧先生も私もこの日の夜には筋肉痛…まだまだ若い!と二人で喜びました(^o^)/)


大きな桜の木や重石のブロックにしても、今回はとにかく重たいものだらけ!!

男の人の力はホントにありがたかったです(^^)

 

2日目には松本先生も現場でいけこみをされました。
先生が、枝振りの素敵な桜で大きなアレンジをされているのをずーっと見ていたかったのですが、
作業終了までの時間も迫っていたので、横目でチラチラ見ながら自分の作業をした私です(^-^;


イタリアンレストランには、いつもの何倍もの桜のアレンジを置いています。
日頃お花を置いていない場所にも桜が…

年に1度、この時期だけ、ここは満開のお花見会場です。

 

ZEX WESTにお越しくださるお客様が、この桜のいけこみを楽しんでくださると嬉しく思います。

続きを読む

2015年

3月

25日

2015.03.25.  求職者支援訓練学校では社会人としてのマナーが学べます。

2015.03.25. 求職者支援訓練学校では社会人としてのマナーが学べます。

先日は求職者支援訓練学校のカラー担当講師のご紹介をさせて頂きましたが、今回は、社会人として仕事をする際に大切な、マナーと接客を教えて下さる西村講師のご紹介です。

 

講師のシャープな身のこなしは大変洗練されていて、宝塚歌劇団の男役を彷彿とさせます!

 

講師はCA(キャビンアテンダント)として、各国を飛び回りながら、最高のおもてなしを身に着けた接客のプロです。

 

電話の応対や、接客の授業の際にはロールプレイを多く取り入れ、講師自ら相手役を演じます。

 

時には、迷惑なお客を演じる講師の、あまりの迫力とセリフの言い回しに、生徒がたじたじする場面も…

 

宝塚歌劇団にこういう方って絶対いる!と思ってしまう、迫真の演技です♪

 

私たちを鍛えるために情熱を傾けてくださる西村講師の思いに答えて、生徒たちのロールプレイにも熱がこもります。


私も勤務中、実際にロールプレイで学んだ事例と同じ場面が出てくることがあります。


演技が苦手なため、当時はナーバスになっていた授業の一つでしたが、今は西村講師が体を張って教えてくださった事を思い出しつつ対応出来ることに、感謝しかありません…

 

仕事をしている中で、もう一度西村講師の授業を受けたい!と思う時があります!

 

お花のレッスンと合わせて、社会に出てから大変役に立つ、内容の濃い求職者支援訓練の授業のひとつです。

 

スタッフ 神谷

続きを読む

2015年

3月

20日

2015.03.20. ホテル竹園芦屋 桜のディスプレイ

ホテル竹園芦屋 桜のディスプレイ

寒さもやわらぎ、桜の開花宣言が待たれる頃となりました。


先日、牧先生が、芦屋のホテル竹園の桜のディスプレイをされました。

お手伝いに私、畑が行かせてもらいました。

 

毎年この時期には桜のディスプレイをしています。
以前したデザインとは違うものを…ディスプレイの度に牧先生のデザインの引き出しの多さには驚きです。お手伝いさせてもらう私も、牧先生のイメージが見えるように、想像力を全開にします。


イメージがわいても、どうすればそれを作れるか、何を使えばイメージ通りになるか、何日も前から頭を悩ませている牧先生です。私はといえば、思いつくままにあれこれ言ってみます(何だか無責任ですが…)。

そうやって話しているうちに、牧先生は使う資材を決め、私は牧先生のデザインを頭でイメージしていきます。

 

今回のテーマは『桜』。そして春色の『グラデーション』です。

 

1階エレベーター横は、溢れんばかりの花で、グリーン~紫~ピンク~オレンジ~黄色…とグラデーションを作りました。
花色と花色の間にはラッピングペーパーを挟み、桜を対角に流しました。

花だけではぼやけてしまいそうなデザインが締まったように思いますがいかがでしょうか?
春らしい 可愛い花と色が溢れた横には…桜をひと枝添えておめでとうやありがとうの気持ちを贈る…そんなシーンをイメージしました。

 

1階は作業中に通りかかる方も多く、「本物のお花?」「可愛いわねぇ」など、声をかけてくださる方もいます。

見てくださってるんだなぁと思うと、嬉しくなります。
牧先生のデザインを形にするべく、私も頑張ります!!

 

3階エレベーター横は、グラデーションのリースです。
春色の花で作ったリースを木の枝に掛ける。そこには桜の花も咲いていて…心踊る春を感じてもらえたら…そんなことを思いながらディスプレイしました。

 

日本人は桜が大好きです。でも、残念ながら桜の花を楽しめる期間はわずかです。

この桜のディスプレイも、桜の花が散るとともに終わりとなります。
短い間ですが、皆様に楽しんでいただけたら嬉しく思います。

 

桜が散ってしまったあともお楽しみに…牧先生のデザインはできてますよ~(^o^)

続きを読む

2015年

3月

11日

2015.03.10.  パーソナルカラーコーディネイトの授業をご紹介します。

パーソナルカラーコーディネイトの授業をご紹介します。

当校が行っている求職者支援訓練学校では、お花の授業のみならず、パーソナルカラーコーディネイトの授業も行われます。

 

中澤先生はカラーの講師としてスタートから関わってくださり、現在14期の生徒さん方を指導しておられます。

 

先生の授業はとても計算されていて、テキストに沿ってしっかりポイントを押さえていきます。

 

この授業を受ければ、色彩検定の受験内容を網羅しているので、資格取得に向けて努力をされて合格する方が多い、とても貴重な授業です。

 

先生が教えてくださる色の組み合わせの基本に沿って、自分で選んだカラーカードを切り取って、糊でテキストに貼っていく時間では、先生が机の間を回りながら、それぞれの方が貼られたカラーの色合わせにコメントをしてくださいます。

皆さん真剣な表情で緊張感が漂います。

 

(あまりにもセンス良く、お美しい先生に見とれてしまい、授業内容を聞き逃したことがあったかもしれません!)

 

そして先生の最後の授業となるパーソナルカラー診断の時間は何より興味深く、服として選ぶ色によってこんなに肌の色が違って見えるんだ!と驚きます。

 

まず、おひとりおひとりに鏡の前に座っていただき(ノーメイクで!)、様々な色の布を顔の下にあてて、その方に一番似合う色目を四季に分けて選んでくださいます。

 

私はサマー(夏)の色合いが合うと診断して頂きましたが、他の季節の中にも自分に似合う色が見つかったり、二つの季節の色が合う方もおられたり、様々な結果が出ました。

 

この診断で、いかに自分の好きな色と、自分の顔色に似合う色が違ったかを再認識しました!

 

年齢を重ねるとともに、似合う色合いは変わってくるそうです。

 

診断をしていただいた事で、ワードローブの整理が出来、新しく買う洋服も、自分に似合わないから着ない…という洋服が減って無駄なく購入出来ています。

 

先生はお宅に伺ってワードローブの整理のご指導もしておられます。

洋服ダンスがいっぱいになって困っておられる方は、是非中澤先生にご相談くださいね♪

 

スタッフ 神谷

続きを読む

2015年

3月

10日

2015.03.04. XEX WEST 3月の生け込み

XEX WEST 3月の生け込み

もう3月…とはいえ、まだまだ寒い毎日ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今週のXEX WESTのいけこみは、私、畑が行かせてもらいました。


レッスンやイベントが多かった2月が終わり、先生方もホッと一息…ついてる暇はグリーンフィンガーズにはありません(^_^;)

お花を触る以外にも、先生方には仕事が山積み…いつ休むんだろう?と要らぬ心配をしてしまいます。


そんなグリーンフィンガーズの教室も、今週はお花が溢れています。

生のお花に囲まれると、元気をもらえる気がします。


そんな中で、雛祭りや春を意識して、カフェには桃の花を使ってアレンジしてみました。


花器にセットしたオアシスも山苔で覆い、ピンクのチューリップとラナンキュラスにゼンマイで春の野山をイメージしました。


レストランには、色で春を意識したアレンジをしてみました。

芽吹いた珊瑚水木の赤とグリーンにシンピジウムのイエローグリーン…

私は、このいろんなグリーンに初々しさを感じました。


珊瑚水木の真っ直ぐなラインで勢いを、シンピジウムの緩やかな曲線で柔らかさを感じてもらえると嬉しいのですが…


まだ外は寒いけれど、花材や色をみて一足早い春を感じてもらえたらと思います。


ところで、桃と言えば私はお雛祭りをイメージしますが、皆さまはいかがですか?

我が家にも娘が一人います。お雛様が箱から出してもらえなくなって数年…

今年も外に出れなかったお雛様を思うと、桃の花を見て少し心が痛んだりもします…


来年こそは!と、また今年も思った次第です(^_^;)


続きを読む

2015年

3月

06日

2015.03.03. ダニエル・オスト展に行って来ました!

ダニエル・オスト展に行って来ました!

ベルギーのデザイナー、ダニエル・オスト展が倉敷の大原家本邸で開催されていたので、行って参りました!

 

まずは旅館くらしきの限定ランチに感動し、お昼頃有隣荘の入口に到着しましたが、4日間だけの開催ということもあり、長い行列が出来ていました…

 

まず入って驚いたのは、テーブルデコレーションとして作られた、1メートル以上ありそうな大きな珊瑚水木(サンゴミズキ)のオブジェです。

括り付けられたチューブには、珊瑚水木と色目の良く合った、ラナンキュラスとスイートピーがアレンジされていました。

 

そして、暖炉の上に置かれていたのは、「ハランを何枚使ったのだろう?」とびっくりするような、カーブする葉の重なりを生かしたアレンジメントです。

覗き込んでも、どのように曲げて固定しているのかうかがい知ることが出来ませんでした…

 

そして左の写真のように黄金水木(オウゴンミズキ)を目いっぱい曲げたホルン状の、工芸品のような!作品に、緑のラナンキュラスだけがアレンジされている作品が、ガラス戸の奥に飾られています。

 

庭に出るとウンリュウ柳を編んだ1m近いカゴのオブジェに、濁色のスイートピーがアレンジされていて、庭の風情に溶け込んでいました。

 

そして、杉の木の皮を使って波を表現した作品の、波しぶきの泡の部分にアレンジされていたのは、珍しい黒と黄色の蘭の花です。

 

額にはサンゴミズキを曲げた輪が所狭しと埋まっていて、それだけで、大きな存在感を醸し出します。

 

廊下にも不思議な炎の形の2mに満たないの緑のオブジェが飾られていて、下に置かれていた茎のような棒を見て、ハランで作られているのが想像出来ました。

 

上の写真はキングプロテアが生けられていますが、その日は黄色い沢山の蘭のお花がアレンジされていました。

 

有隣荘の観賞が終わり、隣の本邸に移る時には雨が降り出してきたため、傘をさしながら庭を歩いて作品を鑑賞することになりました。

 

和室に置かれていたのは、2mはある円の土台がトクサで埋め尽くされ、中央に一輪お花が生けてある緑の作品と、珊瑚水木の色を生かした対照的な赤の円の作品です。

 

通路の塀の側に、珊瑚水木がウェーブ状にアレンジされ、蘭の花がアクセントに生けられていて、見逃しそうになります。

庭の中央には直径が1メートルはありそうな花瓶(鉢?)に、自然と同化するような枝と花のアレンジメントがどっしりと置かれています。

 

特に先生方が興味をひかれたのが、錦木(ニシキギ)で包まれたカゴの中に、赤いダリアとスプレーのマム(菊)がまるで花畑のように生けてあり、その籠が5つくらい庭の中に無造作に置かれている作品です。

 

敷地内のお蔵の中には、床一面に円状にアレンジされたトクサの花器が置かれ、その中央に蘭の花が生けられています。

 

圧巻だったのは軒先につるした竹のオブジェでした。日本の文化を取り入れた和風の作品が多く見られました。

 

珍しい濃い紫の蘭が溶け込むように生けられた作品や、マイクロサイズの蘭が三角に型どられた黄金水木の間から可愛い顔をだしていたり、独創的な作品ばかりです。


そして三日月の形をした、いぶし銀のような花器に苔と実が詰まっている、大変インパクトのある作品が最後の作品でした。

苔の様子や実の在り様が、地球を遠くから眺めたらこう見えるのかもしれない…という不思議な光景でした…

 

フラワーアレンジメントの世界の中でも、工芸品を超えてアートの世界に入り込んだようなダニエル・オストの作品展でした。

 

スタッフ 神谷


続きを読む

2015年

3月

05日

2015.02.28. エリック氏&ドリーン氏のデモンストレーションが開催されました

エリック氏とドリーン氏のデモンストレーションが開催されました

続きを読む

2015年

3月

04日

2015.02.26.   2月の研究科レッスン

2月の研究科レッスン

 

2月の研究科アレンジ作品は球根アレンジです。

 

横長のフレームにオアシスをセットして、キウイのつるを固定します。

 

球根を入れる部分のオアシスをくりぬいて、ひげ根を処理した球根を生けます。

 

球根は茎が柔らかいため、キウイのつるで支えながらアレンジしていきます。

 

今回の球根の花材はヒヤシンス、ムスカリ、紅白のチューリップ、水仙を選びました。

 

球根がアレンジ出来たらスネイクで動きを出します。

 

とってもおしゃれで長持ちするアレンジメントの完成です♪

 

正方形のフレームを使ったアレンジもカジュアルで素敵です。

 

球根が芽吹く春にしか出来ないアレンジですね♪

 

まだまだ寒い日が続きますが、こんな球根アレンジがあるとおしゃれな春の息吹が感じられますね!


スタッフ 神谷

続きを読む

2015年

3月

03日

2015.02.26. ひな祭りアレンジ

今日は桃の節句、ひな祭りです。

女のお子さんをお持ちの皆様、おひな様を飾られましたでしょうか…

今年も我が家は忙しさに紛れておひな様のお顔を見ることが出来ませんでした…


そんなご家庭はもちろん、今回のアレンジは思わず口をついて「わぁ!春ですね♪」と、

持って帰りたくなるアレンジメントです。

 

かわいいピンクの籠にオアシスをしっかりセットして、和紙でおひな様のお着物を作ります。

お顔はなんと桃の花です!

 

ますは小手鞠でフレームをかたどったら、ぼんぼりに見立てた麦の穂を生けます。

そして春らしい桃色のガーベラを菱餅に見立てて、しっかりとした安定感と存在感を持たせます。

 

春と言えばチューリップですが、この桃色の色加減でアレンジのイメージがぐんと変わります。

茎のカーブをうまく使って柔らかさを出します。

 

男雛には白を基調とした水仙を、そして女雛の側にはアクセントとして紫のスカビオーサを。

 

バックに明るい菜の花を持ってくると、すっかり籠の中は春爛漫になりました。

 

今日も冷たい雨の一日となりましたが、春は刻一刻と近づいています。

 

ひな祭りのアレンジで、まだまだ待ち遠しい春を先取りした一日でした。

 

スタッフ 神谷


 

2015年

3月

02日

2015.03.02. お祝いのプリザーブドフラワーをつくりました

お祝いのプリザーブドフラワーをつくりました

今回は知人が法律事務所を開設されることとなり、お祝いにお花を贈ることに決めました。

 

生花のアレジメントもいいのですが、プリザーブドフラワーは花の美しさが(保存環境にもよるそうですが)長ければ5年位楽しめるのとインテリアとしても使えますね。

 

みなさんはプリザーブドを最近、よく見かけておられるのではないでしょうか?

専用の液体を使って脱水、脱色してから好きな色に着色するそうですよ。
プリザには、お花にはないさまざまな色があり個性的なアレンジが楽しめますね♪

 

さて、どんなデザインしようかな?事務所の雰囲気もわからないのですが・・・

教室にある数ある花器を選ぶのですが、お花は?色は?色々と模索しながら選びました。
すると雰囲気のあるとても素敵な花器が見つかりましたよ♪

 

制作する前に使いたい材料を並べます。脇役も大事ですね。

私の中では、重厚感でモダンなイメージと思い主役になるローズマザー(茜色)のバラを中心にアクセントになるオフホワイトのバラをそして花器にも合うように選びました。

洗練されたデザインはとても難しくテクニックもですが、牧先生に手解きを頂きます。

 

今回使うプリザのバラは、2〜3㎝位です。
今から主役のバラを存在感がある様に大きく開花させて行きます。

 

よく見かけるプリザーブドは小さなバラが多いのではないでしょうか?
私もお友達にバラを開花させる事を伝えると「難しいテクニックが必要なのね」と少し驚いてました。


バラの開花の手法は、色々とありますすが、花の大きさや形もあるのですが10枚ほど取外し、バラの根元にバラバラにならない様にワイヤーを差込みフローラテープで巻いて芯を作ります。

取り外した花びらの根元をカットして、グルーガン(接着剤)で大きく綺麗に整え付けていきます。

このテクニックがとても時間がかかりとても大変な作業です。繊細な花びらを傷つけない様に・・・

グルーガンは糸を引いたりするので注意しないと。

勿論、一度付けた花びらは取外す事は出来ないのです。

そして、自然なバラに組立てていきます・・・


ドンドン時間が過ぎていきます。
漸く5個のバラたちの開花の出来上がり!!

 

そして、脇役たちの出番です♪
バラの葉、ヘデラベリー、ラメ入りのラグラス、etc
特に、ゴールドのカラタチ小枝が品よく入りお洒落です。

 

私は、ラムズイヤーが本当にアクセントカラーになり効果的になりまとめてくれてるのではと思いますが・・・
主張し過ぎないそれでいて味のある脇役もとても大切です。
人の手を加えることによって自然な美しさよりいっそう綺麗になりますね。

 

出来上がりは、オフホワイトのバラなのに力強くとてもお洒落でモダンアートに仕上がりました。 
思わず、私が欲しい!!と口から出てしまいした。

 

今日は、レッスン日でもないのに牧先生ご指導いただき本当にありがとうございます♪

 

後日、開設のお祝に寄せていただくと殆どが胡蝶蘭ばかりアレジメントは2〜3個ぐらいでプリザーブドは私だけでとても喜んで頂きました。
他のスッタフの方々も「とても綺麗!生花ではないのですか」とみなさんは驚いて感謝されました。

 

松本先生、牧先生ありがとうございました。

 

師範科 石井


続きを読む 0 コメント

2015年

3月

01日

2015.02.24.  2月の師範科レッスン

2月の師範科レッスン

 

もう2月も終わり、梅のつぼみがほころぶ季節となり、本当に春の訪れが待ち遠しいですね。 

 

今月は、平面ホリゾンタルです。

ホリゾンタルとは、中央が高く平面で構成され、上から見るとダイヤモンドの形です。

この平面ホリゾンタルは、大きなテーブルの中央に置いたり、立食パーティーのテーブルを飾るそうです。

花材にもよると思いますが、中央にキャンドルを立てたらパーティーでも活躍しそうですね。

 

真上から、そして正面、側面から見ても美しく見えるようにお花を生けていきます。

先ず、アンスリュームとシマハラン、ドラセナ、グラジオラスでアウトラインを作り、中心にバラを、隣にガーベラを入れます。

 

隙間にグリーン観葉植物のモンステラ、グリーンアローと入れていきます。

黄色い花が群れて、たくさん咲いているようにオンシジュームを生けていきますが、出来上がりのイメージが湧いてきません。

難しい!!

制作時間は25分です。 焦りが・・・・・

全体的には黄色と緑色の花材が多く、明るくナチュナルで堅実な感じに仕上がったのですが、何となく達成感がありません。

でもシマハランと淡いクリーム色のアンスリュームがとてもアクセントになって特に綺麗!!

 

出来上がった所で松本先生のチェックが入ります。

 

「悪くはないのですが、二度目なのにオーソドックスに入り過ぎでは…」と手直しを頂きます。

 

松本先生の手が入ると敵いません。

まさに、GOD HANDです。

 

全体に黄色と緑色の花材が入り混じっていたのが、それぞれの色がグルーピングされ、そして、グリーンアローの中にバラが品よく入ります。

全ての花材たちがイキイキと入りエレガントに気品よく生けられていきます。

松本先生の手直しは本当に感動的です。

 

「師範科なんだから、もっと個性的に大胆に、冒険しながら生けていくように…」との先生のアドバイスを頂きました。

 

何だかそのお言葉が、アレジメントを生けて行くこれからの私を後押しするエールに思え、とても嬉しく、益々頑張らないと!と思えるレッスンでした♪

 

松本先生、ありがとうございました。   

 

因みにブームなってここ数年人気のあるモンステラは、金運アップの観葉植物で、また風水では特にお部屋の邪気を払ってくれる効果があるそうですよ。

皆さんもこんな事を知っていれば、よりいっそう楽しくアレジメントに勤しめますね。

 

師範科 石井

 

 

<花材>

 

バラ

グラジオラス

オンシジューム

ガーベラ

ドラセナ

モンステラ

アスパラペラ

グリーンアロー

シマハラン

ドラセナ

 


続きを読む

2015年

2月

27日

2015.02.24. プリザーブドフラワーコースのレッスン作品

プリザーブドフラワーのレッスン作品

グリーンフィンガーズのレッスンの中でも特徴的な、プリザーブドフラワーコースのご紹介です。


プリザーブドフラワーは特殊な液に浸して脱色した花材を、再び着色して加工した、2年以上長持ちするお花です。


本来は自然のものですので、形や風合いは本物そっくりです。


この特性を生かしてアレンジメントを作りますと、水やりも必要なく、生花に比べて格段に長く作品が楽しめます。


グリーンフィンガーズで心がけているのは、この加工したお花を生きたお花のように生ける…という点です。


とかく、プリザーブドフラワーは花材を詰め込んだアレンジが多く、窮屈な感じがします。


松本先生が大切にしておられるのは、アレンジメントが醸し出す空気感です。


当校のプリザーブドフラワーコースは、そんな既成のデザインを超えたレッスンです。


今回は黒い紙箱の中に、紫をベースにしたBOXアレンジを作成しました。

写真の作品は大人っぽくシックな感じをイメージしました。


玉手箱のように、開けてびっくり!!のこの作品、プレゼントにはとても最適です♪


レッスンの資材を選んでくださる牧先生は紫が大好きです☆

他にはない色合わせで、オリジナルな作品を考案してくれる牧先生のお蔭で、素敵なレッスン作品が沢山生まれています。


スタッフ 神谷



続きを読む

2015年

2月

23日

2015.02.23. DFA1の試験が開催されました。

2015年度 DFA1の試験が開催されました。

2月22日(日)にDFA(ダッチ フラワー アレンジメント)1の試験が開催されました。

 

当教室の1年に一度の大イベントで、この日に向けて1年から2年、受験生は合格に向けて技術を磨き、努力を重ねます。

 

今回の試験のテーマはトライアングルセントラルポイントベースと、フューネラルリニアクロスでした。

 

トライアングルセントラルポイントベースは、花器を使ってお花を三角形に生けながら、中心にポイントを持ってくるスタイルのアレンジメントです。

 

フューネラルリニアクロスは、ご葬儀の際に棺の上を装花するための、十字架の形をかたどったアレンジメントです。

 

オランダから来られたDFA代表のエリック先生、オランダ人で横浜でお教室を開催しているドリーン先生、そして当校の松本代表の3名が審査を担当いたします。

当日は公正に、真剣な審査が行われます。

 

各審査員の点数の差が3点以上になった場合は、「どこがどういう状態なので何点を付けたか…」を、3人で真剣な協議を重ね、作品に対して公平な点数がつけられます。

 

当日中に合否が発表され、悲喜こもごもの1日となりました。

 

大人になって、このように真剣に課題と向き合い、緊張する時間を過ごすことはとても貴重な体験です。

 

ナーバスになりながらも真剣に努力をした体験は、またこれからの皆様の人生に生かされていくことと思います。

 

来年の試験に向けて、また講師一同全力を尽くして参ります。

 

来年の合格を目指して頑張っておられる皆さま、これから一年間頑張って参りましょう!!

 

スタッフ 神谷

 

続きを読むをクリックして当日の様子をご覧ください。

 

 

続きを読む

2015年

2月

16日

2015.02.16. オランダのダッチフラワーアレンジメントデモンストレーションのご案内です。

オランダのダッチフラワーアレンジメントデモンストレーションのご案内です。

 

オランダのマスターフラワーデザイナーであり、当校で取得できるダッチディプロマ(DFA)のオランダの指導者でもある、エリック・ファン・ヘイスト氏が来日しています!

 

毎年恒例のデモンストレーションが再来週2月28日(土)13:30~開催されることになりました♪

場所はマイドームおおさかです。

 

今回はブライダルをテーマに多数の作品を制作いたします。

日本ではあまり見られないオランダ独特の高度な技術を駆使して、独創的な作品を作り上げます。

仕上がった作品は芸術の域に達し、毎年、参加者から驚嘆の声が上がります。

 

横浜でライセンス校を開催している、ドリーン・ローリン氏との共演が楽しみですね!

 

まだまだ参加者を受付中です!

お問合せは当校グリーンフィンガーズ(℡0798-23-7900)まで!

 

是非皆さまご参加頂き、目の前で繰り広げられるアートな作品群をご覧ください♪

 

スタッフ 神谷

 

※上記のチラシの裏面は、【続きを見る】をクリックしてご覧頂けます!

 

続きを読む

2015年

2月

14日

2015.02.16. 季刊ベストフラワーアレンジメント春号(2/16)に掲載されました。

季刊ベストフラワーアレンジメント春号(2/16)に掲載されました。

年に4回発刊される、雑誌ベストフラワーアレンジメントの春号が本日発売されました!

 

この春号に当校のデザイナー松本先生と牧先生の球根アレンジが掲載されました!

 

今回は春の球根を使った珍しいアレンジメントです。

 

個性的な枝を使って球根を固定していく、角度が微妙なアレンジですが、先生方はとっても楽しそうです♪

 

市場で見つけてきた小さな小さな赤いチューリップのグラスアレンジは、シンプルな中にもとても可愛らしい春の息吹が感じられます。

松本先生がご自宅の奥の方から探し出した、掘り出し物のシャンパングラスが存在感を醸し出します。

 

先生方の花材選びには尋常ではないこだわりがあります!

私たちのレッスン用のお花はもちろん、DFAディプロマ試験のお花選びには一方ならない思い入れを込めてくださいます。

 

いつも朝早くから市場へお花を選びに行く、牧先生のお花へのこだわりには本当に頭が下がります。。。

毎回丹精込めて花の大きさ、色合い、開き具合を見ながら、アレンジメントの内容に合わせて完璧なお花を選び、大阪鶴見の花卉市場から、遠く西宮のお教室まで運んできてくれます!

 

そして、思ったようなお花が市場にないときは、仲卸さんを渡り歩いて、必ずマッチした花材を手に入れてくれます!

 

先生方のお蔭で、近くのお花屋さんでは手に入らない貴重な花材をレッスンで使える事は、グリーンフィンガーズの生徒の誇りでもあります♪

 

いよいよ今年のDFA1、ダッチディプロマ試験が一週間後に開催されます!

受験生の皆様、ベストフラワーアレンジメント春号のお花に癒されながら、試験対策に取り組んでくださいね♪

 

スタッフ 神谷

 

【続きを読む】をクリックすると、作品がご覧になれます。

 

続きを読む

2015年

2月

14日

2015.02.14. 研究科レッスン バレンタインアレンジメント

研究科レッスン バレンタインアレンジメント

 

毎日底冷えのする日が続いておりますが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか…

節分が終わり、バレンタインの季節がやってまいりました♪

 

今月の研究科のレッスンはバレンタインデーのアレンジメントです!

 

お花のアレンジにプレゼントのチョコレートを埋め込みますので、頂いた方はダブルの嬉しさを味わえます☆

 

当教室で取得できるオランダ国家資格であるダッチディプロマ試験の課題の中にも、ワインボトルをデコレーション

する課題があります。

 

オランダやヨーロッパの社会では、お花がとても身近で、日々の生活の中に溶け込んでいます。

 

プレゼントをお花でデコレーションするという発想は、よりプレゼントに想いが込められる手段ですね…

 


今回のアレンジははチューリップなど、春のお花をメインに、チョコレートの青い包みが目に鮮やかです。

ワイヤーをリボンでくるんで、ハート形にあしらい、バレンタインデーらしさが表現出来ました♪

 

このギフトボックスは、どなたの手に渡るのでしょうか…

 

アレンジ方法は様々で、他にも9つの作品の写真を下記に掲載しております。

皆さま【続きを読む】をクリックして是非ご覧ください!!

 

スタッフ 神谷


続きを読む

2015年

2月

12日

2015.02.06. XEX WEST生け込み

XEX WEST 生け込み

 

初書き込みさせて頂きます!

グリーンフィンガーズで講師をさせていただいているジェイクです^^

 

久々に基金訓練やDFA受験者のレッスンをさせて頂きました。

皆さん熱心に質問、時間も気にしながら頑張って生けてる姿がステキでした^^

もうすぐ試験日なので、ほんとにラストスパートですね!

 

2月に入ってもまだまだ寒いですね~。

でも庭を見ると球根も芽を出してきて、もうすぐ春ですね!

春と言えば、僕は球根の花々と桜が思い浮かびます。

今回はそれを使って生け込みしました^^

 

チューリップのピーチっぽい色が絶妙でとても綺麗^^

春の花は本当に見てるだけでもウキウキしますね!笑

 

イメージとしては庭から取ってきた花を花瓶に入れた感じに生けました。

 

僕的には最近、デザイン性よりナチュラルな感じに生ける感じが好きなんで、この形にしました。

 

生けてる間に3回くらい牧先生に「これ家に持って帰りたい!」と言いながら生けてました。笑


花器にはオアシスをセットして枝物の桜から入れました。

 

次に綺麗なチューリップ、ラナンキュラス、スプレーバラ。

結構パステルカラーに仕上がったので、最後に少し濃いめのピンクを入れてメリハリをつけました。


皆さんも是非、この時期にしか使えない春の花材で花を生けて花をENJOYしてみてください!


使った花材:

チューリップ

ラナンキュラス

スプレーバラ

ミリオンアスパラ

 

続きを読む

2015年

2月

06日

2015.01.31  研究科レッスン 春のアレンジメント

1月 研究科レッスン 春のアレンジメント

 

 

新年が始まり、今月の研究科のレッスンもスタートいたしました。


 

今回は春をイメージした、ピンクと紫を基調とした珍しいアレンジ作品です。

 

つるを使って枠を作り、枠に沿ってお花を挿していきます。

つるの曲線を上手に利用して、丸みを出していきます。

 

そして根本は安定感を持たせるためにボリュームを出して仕上げます。

 

茎の直線を生かした個性的で新春らしいアレンジメントになりました。

 

紫のトルコキキョウと反対色の黄色がアクセントになり、ホワイトやグリーンが効果的に使われています。

 

そしてチューリップやパンジーが季節感を醸し出します。

 

個性的な色をミックスさせながらも、まとまりがあり、軽やかさを表現することが出来た初春の研究科レッスン作品でした。

 

 

スタッフ 神谷

 

 


続きを読む

2015年

1月

31日

2015.1.29. XEX WEST生け込み

XEX WEST 生け込み

 

寒い日が続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

新しい一年がスタートしてはやひと月…グリーンフィンガーズにもいつもの忙しい日々が戻っています。

 

梅田のXEX WESTの生けこみ、今週は畑が行かせてもらいました。

 

今回の花材には枝ものが数種類あって…どれを使うか迷うほどでした。

 

結局、イタリアンレストランにはさんしゅを、カフェには啓翁桜を、日本料理にはコブシ、啓翁桜、柘植を使いました。

 

それぞれの枝が素敵なので、使うお花は、種類も数も控えめにしました。

 

雪が降るほど寒い日があると言うのに、こんな枝ものを見ると、冬から春に季節は進んでいるんだなぁと思います。

 

チューリップやスイトピーや菜の花…春を感じるお花はたくさんありますが、この枝ものに花が咲いた姿を見ると、より一層春が近くに来ているように感じます。

 

寒い日、アレンジを見てほんの少しでも春の訪れを感じてもらえると嬉しく思います。

続きを読む

2014年

12月

28日

2014.12.28. お正月花のレッスン

お正月花のレッスン



























年の瀬も押し迫った年末の一日、本年最後のレッスン…お正月花のレッスンに、私畑が行ってきました。

子供の用事があり、夕方遅くにしか行けなかった私は、毎年この日は朝から1日レッスンしてくださる松本先生、牧先生に感謝です。 今年のお正月花には、白寿という珍しい松を使いました。
市場にあったこの白寿、量も少ないため全部グリーンフィンガーズが買い占めてしまったそうです! スッと伸びた枝の先にこんもりとした松葉がついています。
この松葉、当たると想像以上に痛いのです。

デモ作成中の松本先生が、時折「痛いっ」と声をあげていましたが、いざ自分が触ると「痛っ」「松葉って何でこんなに痛いの!」とブツブツ独り言を…
この白寿に合わせるメインのお花は、ベロニカという八重咲きのユリです。
淡いピンクの色、八重の花びら、そして匂い…どれをとっても清楚だけど華やかでお正月にピッタリだと思いませんか?
この白寿とベロニカ以外にも、アケビの蔓やしめ縄リースも初めて使うような…
20数回お正月花レッスンを受けた私も、お正月アレンジに使った記憶がありません。
アケビの蔓は、今回松本先生がぜひ使いたい!と思われた花材だそうです。 アレンジのなかに動きが出て、キウイの蔓とは違った趣があり、お正月花によく合うと、生けてて嬉しくなります。 南天や葉牡丹もお正月気分を盛り上げてくれます。 船型の花器を活かしてアレンジの高さは抑えて、横の張り出しも、花器から水面が少し見える程度に抑えて生けました。 私がお正月花を作成している間に、先生方はプレゼントのアレンジを作られていました。 本教室のご近所の方に、一年のお礼を込めて毎年プレゼントされているそうです。
そしてレッスンが一段落したら年末のお楽しみ…
松本先生お手製のおぜんざいをいただきました。身も心もほっこりする一時です。 超多忙な松本先生が、毎年必ず振る舞ってくださるお手製のおぜんざい… 年末のお正月花レッスンの時、これをいただくと、一年も終わりなんだなぁと感じます。 松本先生、牧先生、今年も素晴らしいお花をありがとうございました。 来年も素敵な花との出会いを楽しみにしています。 どうぞ皆さまもよいお年をお迎えください。
続きを読む

2014年

12月

28日

2014.12.26. 竹園ホテルのお正月ディスプレイ

竹園ホテルのお正月ディスプレイ





































お花の仕事をしていると、12月はとても忙しい月です。 X'masに始まってお正月まで、レッスンに生け込み、ディスプレイに贈り物、そしてもちろん、全てに準備があります。 松本先生も牧先生も大忙しな毎日です。
つい先日X'masディスプレイに替えた竹園ですが、25日が過ぎたとたん、お正月に様変わりです。 牧先生のお手伝いに畑が行かせてもらいました。 いつもはアーティフィシャルフラワーを使うディスプレイですが、お正月は、生花の松を生けます。 松やストレチアなど、とても長持ちする花材を生にすることで、より華やかで素敵なディスプレイに仕上がります。

一階のエレベーター横には、横長のスペースを活かして青竹を組みました。
清々しい竹の青さに、バンダの紫が映えて素敵に仕上がったと思います。
フロントから見える場所には、真っ直ぐ伸びる松やストレチア、シンピジゥムも使って豪華に生けます。
アーティフィシャルフラワーの菊…この菊の色が何とも素敵です。
渋いグリーン系の色ですが、クオリティも大きさも言うことなしです。

着物の帯を使うことで、よりお正月気分を盛り上げます。 この帯、松の生け込みには白、青竹の下にはオレンジ色の物を使いましたが、和の色合わせは本当に不思議です。
青(緑)の竹に紫の花とオレンジ色の帯…頭で想像すると、大丈夫?この色合わせで?と思いましたが、
実際使ってみると、しっとりと華やかにできたのではないかと思っています。

一方、1階とは違い、あまり横幅がない3階のエレベーター横ですが、ここにも生の松やストレチアを使います。
でも、その足元は赤いアーティフィシャルフラワーでぐるりと囲み、インパクトのある華やかなアレンジに仕上げました。 ディスプレイに行く前は、いつも「まだ何もイメージできてない!」「準備できてない!」と大焦りの牧先生ですが、
出来上がったものはどれも素敵なディスプレイばかりです。

作業中に通りかかったお客様に、「素敵ね~」「お正月だわね~」
「いつも楽しみに見てるのよ~」と声をかけていただくと、お手伝いしている私もとても嬉しくなります。
お近くにお越しの際は、ぜひ一度、覗いてみてください。
続きを読む

2014年

12月

28日

2014.12.26.  XEX WEST お正月の生け込み

XEX WEST お正月の生け込み

つい昨日までX'mas一色だった街が、一夜にしてお正月に
様変わり…毎年のことですが、クスッと笑ってしまいます。

皆さまいかがお過ごしですか? 梅田のXEX WESTもお正月の生け込みになりました。 松に南天、葉牡丹…これらを見たら、日本人ならみんな
お正月をイメージするのではないでしょうか? イタリアンレストランに置く花は、いつも高さを意識します。 背の高い花を置ける場所で、広いフロアから一望できる場所に
置かせてもらっているため、つい大きくなりすぎることも…。

まっすぐ伸びた松の姿、勢いを生かし、ストレチアで
華やかさも加えます。
葉牡丹や南天を加えたら、生け込みしながらお正月だなぁ
と感じます。
今回は、花器にも一工夫…。 和であることに華やかさをプラスする金色の和紙で
花器を包みます。 花を置いた両脇にも小物を飾り、イタリアンレストランの
お花もお正月準備ができました。 カフェも松がメインのお正月花です。 ここのお花を置く場所は、お客様が下から見上げるような
角度であったり、フラットな目線であったり…
フロアに少し段差があるので、お花が様々な角度から見えます。 花器に高さがある場合は、下から覗いても大丈夫なように意識してお花を生けています。 お正月花は、和の花材を多く使います。
生け花とアレンジをミックスした、XEX WESTの空気に溶け込んだ花を生けるよう心がけたつもりですが、いかがでしょうか。

生け込みをいたしました畑がご報告いたしました。
続きを読む

2014年

12月

27日

2014.12.27 授賞式の花束を胡蝶蘭でアレンジしました。

授賞式の花束を胡蝶蘭でアレンジしました。

グリーンフィンガーズ代表の松本先生は西宮商工会議所の女性会の理事を務めております。

 

本年の忘年会にて、兵庫県自治省から、地域に貢献した方として表彰された方々の表彰式が開催されました。

 

授賞されましたのは女性会の正木副会長と上田副会長です。

 

表彰式の花束の依頼がございましたので、松本先生がアレンジしてお持ちいたしました。

 

ピンクの胡蝶蘭を使い、優しく、エレガントな中に、生のもみを使ってクリスマスの季節感を出した花束に仕上げました。

 

授賞された方々に大変喜んで頂けて、また、美味しいお食事にお腹もいっぱいに満たされ、楽しい夜を過ごした一日でした 。


スタッフ 神谷


2014年

12月

24日

2014.12.21. マカロンタワーを販売してみました♪

マカロンタワーを販売してみました♪

12月21日に、お友達の紹介で、大阪のイベント会場にて

粘土のマカロンタワーやプリザの作品などを販売しました。

 

マカロンタワーは坂本先生のワンデーレッスンを受けて

その可愛らしさにすっかりはまってしまい、

自分でいろいろ作ってみました。

 

お友達にプレゼントしたりしていましたが、

だんだん増えてきて、さてどうしようと思っていたときに、

お友達にイベント会場で売って見ない?と、

声をかけてもらいました!

 

プリザのレッスンを受けている神谷さんの素敵な作品も

いっしょに出品することにして…

 

さて、当日!

 

初めてですごく緊張しましたが、テーブルの上に

きれいにディスプレイをしてスタート♪


マカロンタワーが4個、ミニのマカロンタワーが3個、

バラのコサージュが1個売れました~☆

 

「可愛いから写真撮らせてください!」と、写真を撮って帰った方も!!

 

最初に売れた時はうれしくて…

でも一個ずつ手作りしたマカロンとお別れするのがちょっぴり淋しい…

そんな思いを抱きながら、ほんとに楽しい一日でした。

 

水地千恵

 

2014年

12月

20日

2014.12.18. XEXWEST Xmas 生け込み

XEX WEST生け込み

爆弾低気圧の影響で、今年一番の寒さの日本列島です。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

今月のXEXWESTのいけ込みのテーマはXmasです。

前回に引続き畑がアレンジさせていただきました。

 

XEXWESTには、日本料理、イタリアン、バーの3つのお店があります。

そのうち、イタリアンレストランとバーは、12月に入ってからはXmas一色。


今日のテーマカラーはズバリ赤!

イタリアンレストランのアレンジはクリスマスツリー


生のモミや黄金ヒバをベースにバラやガーベラ、姫リンゴにグロリオサリリー


この時期欠かせないのがサンキライやバーゼリアにシルバーブローニア、綿の実に松ぼっくり


こんな花材を見ると、気分は一気にXmasです。

黄金ヒバでベースのツリーをイメージして赤い花たちで飾りました。

ここで、松本先生のパリ土産のリンゴのオブジェの出番です。

こんな色、形のリンゴ日本では見たことない可愛さです🎵

 

今日のカフェはいつもより背の高いアレンジです。まず、お皿型のベースの周囲にモミを挿します。

そこにツリーをイメージしてサンゴミズキを立て、上部をリボンで束ねます。

サンゴミズキの外側に赤い花、リンゴで円を描きます。

このリボンをつけたサンゴミズキのコーンの中に入ってる大きなリンゴ

これも松本先生のパリ土産です。ホントにきれいな赤いリンゴ

このリンゴの可愛らしさ、お伝えできていると嬉しいのですが

 

今回は日本料理のお店も少しだけXmasです。

サンゴミズキや赤いシキミアにカーネーション

いつも使う花材なのに、何となくXmasに見えてしまうのが不思議です。

 

街はすっかりXmas皆さまステキなXmasをお過ごしください



続きを読む 0 コメント

2014年

12月

18日

2014.12.18. 12月の師範科レッスン

12月の師範科レッスン


クリスマスアレンジ コーンスタイル 
クリスマスアレンジ コーンスタイル ダッチディプロマ

12月のレッスン

 

一年が過ぎるのは早いものですが、今年も残すところ10日余りとなりました。

 

今日はクリスマスが目前に迫っているので、コーンスタイル(円錐形)のクリスマスツリースタイルのアレンジです。

 

前回のコーンはお花を使って円錐形を形作るアレンジでしたが、今回はXmasの素材を使ったアレンジ。

 

先生方からクリスマスプレゼントを頂けた気分です!

 

嬉しい反面、コーンアレンジは難易度が高いのでうまく出来るかな?

 

コーンのライン構成がポイントです。

ラインをいかに上手く出せるかが、問われるアレンジです。

 

モミの木の代わりに黄金ヒバを使います。

 

最初に一本の背の高いスッキリとしたヒバを使い、次にツリーの裾の部分は大きめに、そして均等に、ヒバを4本オアシスに挿し込みます。

 

尖端から裾まで広がるラインをヒバでツリーの形に仕上げます。

 

尖端はスッキリと!

裾のヒバよりはみ出さないように!

もみの木のように枝は生き生きと上を向くように!

 

先生の的確なアドバイスを頂きます。

 

色んな方向を向いている枝があり、あれこれと選びながら、そして花器を回しながら、バランス良くヒバを挿していきます。

これが至難の業…

時間を忘れて集中です!!

 

ヒバで円錐形が形作れたら、ようやくツリーの完成です(^^

 

これからは楽しいオーナメントの飾り付けです!

 

教室にはクリスマスメドレーが流れていて、クリスマス気分満点…

 

ナチュナルなオーナメントで飾り付けをします。

シナモンスティックもあり、どれもがお洒落♪

 

オーナメントはワイヤーや、グルーを使い固定します。

 

存在感あるクリスマスのアレンジの出来上がりを見て、お教室で一緒にレッスンを受けていたデイプロマ生も早く作ってみたい!との声が…

 

林檎とサンキライとリボンの赤とヒバの緑、コンプリメンタリーでまとめたクリスマスカラーで、とっても素敵なクリスマスツリーが出来上がりでHAPPYです!

最後にリボンの赤がXmasらしいイメージにまとめてくれ、完成しました♪

 

 

師範科 石井

 

 

<花材>

 

黄金ヒバ

綿のみ

松ぼっくり

サンキライ

オーナメント

 


2014年

12月

17日

2014.12.10 XEX生け込み

XEX 生け込み

八重咲きのユリアレンジ

何かと気ぜわしい12月。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?


今回、XEX WESTの生け込みを担当させて頂いた畑です。

松本先生のところにレッスンに来てもう24年目。

結婚式に松本先生にブーケを作って頂いてから

3人の子供をもうけ、一番上の息子は早、大学生になりました。

 

グリーンフィンガーズでは、梅田ハービスPLAZA ENT7階

XEX WEST内にあるイタリアン、日本料理、バーのお花の

生け込みをさせていただいております。


今回、生け込みをさせて頂いた、日本料理屋さんは

とてもスタイリッシュで素敵なお店♪

お花のコンセプトは、海外の方から見た生け花

なんだか難しい・・・

普段アレンジメントをしていると、ついお花の種類も数も使ってしまいがちですが、ここでは無駄をそぎおとした美しさが求められます。

花は終わってしまったけど、とても姿のいいボケの枝

キウイの蔓・・・

こんな素敵な枝ものを使い、お花は種類も色も数を抑えて生けました。

 

お食事をするところですので、あまり匂いのきつい花は使わないようにしているのですが、この八重咲きのユリのあまりの可愛らしさに、お客様から少し離れた場所に使わせてもらいました。

 

次はどんな枝ものに出会えるのか・・・とても楽しみです。

 

 

続きを読む

2014年

12月

11日

2014.12.18 ディプロマレッスン

DFAダッチディプロマレッスン

グリーンフィンガーズではDFAダッチディプロマのレッスンが行われています。

 

ABテストが終わってほっと一息・・・ついてる暇もなく

次はCDEテストに向けて日夜練習に励んでいます!!!


来年の2月に受験する人も、再来年の2月に受験する人も

皆、一緒に"合格!”できるように・・・

先生方の指導にも熱が入り、教室・専門学校ともに

活気づいておりますよー!

 

私自身もディプロマを専門学生の時に受けましたが

皆さんのレッスン風景を見ていて

「あー同じ所を不安に思っていたな・・・」とか

「ハンドタイドブーケ好きだったな」とか♪

いろいろと思い出します。

 

皆さんの一生懸命な姿を見て、陰ながら応援しているスタッフ緒方がお送りいたしました♪

 

 

全員が合格できますよーに‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼


IN 夙川本教室

 

続きを読む

2014年

12月

09日

2014.12.9 クレセントリース作成

クレセントリース作成

生モミでクレセント型のリースを作成

皆さまこんにちは。

寒い日が続きますが、お風邪などひかれていませんか?

一気に街はクリスマスの雰囲気に包まれていますが

グリーンフィンガーズ夙川本教室もすっかり

クリスマスモードです。

 

生モミを使ったレッスンに参加しました

スタッフの寺田がご報告いたします。

 

グリーンフィンガーズでは、毎年色々なクリスマスアレンジを提案していますが、今年はリース。

 

先日、西宮教室で行われた特別レッスンでは丸形のリース

でしたが、夙川本教室ではクレセント(三日月型)です。

そして、木の実などのオーナメントを使ってナチュラルな

イメージで。

 

モミはサイズ別に切り分けて、土台のリースに巻いて

行くところまでは丸形と同じです。

ボリュームを出した方がいいところ、先の部分はまっすぐに

などの先生からのアドバイスをいただきながらリースワイヤーで巻いていきます。

モミの土台が出来上がったら、デコレーションしていきます。

 

コットンや松ぼっくり、ナチュラルなイメージの木のオーナメントなど、各自、自由に飾り付けていきます。

同じ資材を使っていますが、それぞれ個性的な作品が出来上がっていくから不思議です。

 

出来上がりを並べてみると全体的なモミのボリュームやサイズ、曲がり方も少しずつ違っています。

みなさん、それぞれ素敵な作品に仕上がりました。

 

今日は生のモミの香りに癒された一日でした。

 

in夙川本教室

続きを読む

2014年

12月

09日

2014.12.5 松の市へ

松の市へ

先日、松本先生と牧先生が「松の市」へ行かれましたので

松本先生の感想を伺いながら、市場での様子を

グリーンフィンガーズスタッフの緒方がお伝えします!

 

市場の朝はとても早いのですが、先生方は全く苦ではないようで・・・

前夜から「今年は、どんな松にしようかしら」とワクワク♪

今年も二人仲良く、朝一番から向かっていかれました!

 

市場では各仲卸業者が、松のブースを開き

いろんな種類の‟松”がある中で、いつもは高くて品数が少ない

「白寿」という品種をゲットする事ができました!

その可愛くて、愛らしい‟松”に

松本先生が惚れ込んでしまったようです!

※「白寿」は平成19年に日本全土が生んだ新品種だそうですよ。

 

松をゲットした後は、「どんなデザインにしようかな・・・又、少し苦しみの始まり?」と言われながらも…

素敵な松で皆さんとアレンジできる日を思い浮かべて、幸せそうな表情♪

市場では、仲卸フラワーの会長にお会いする事もでき「久しぶりやね」って、笑顔で迎えて下さったようで

「とても嬉しかったー!」と素敵な出会いもあったようです。

松本先生の「花人生」、会長はいろんな「花仕入れ」の場面でお世話になっている方で

「いつまでもお元気で―!」っと、心いっぱいに思って帰って来られました。

 

世の中は‟クリスマス”なのに、花の世界では、そろそろ‟お正月”。

いい年を迎える「お正月花」すてきなアケビのつるも見つけて、取ってきて下さった人に感謝しながら

今年も皆さんに喜んで頂けるよう、デザインを考え中です!

また、ブログでもお正月花の様子をお届けいたしますので、お楽しみに♪

 

 

続きを読む

2014年

12月

09日

2014.12.09 師範科コースレッスン

師範科コースレッスン

こんにちは。

師範科コースの石井です。

もう12月、、、はやいものですね!

このところ寒さも一段と厳しくなってきましたが

グリーンフィンガーズの教室はレッスンの熱気で寒さもどこへやら・・・

 

今日のレッスンはホリゾンタルです。

花材も厳選された心地よい上質なお花たち♪


※ホリゾンタルとは

 真上から見るとダイヤモンドの形でアレンジメント の中央は高くなります。

 

 

まず、アウトラインの左右にドラセナとアンスリウム、前後にモミの木のブランチとユーカリを花器に対して

水平に入れます。


そして中央に高く入れるのは八重リリーです。

初めて見る八重リリー「きれい!やさしくて可愛い」

感動ものですね。

 


八重リリーをフォーカルポイントに使いますが、(FPとはアレンジメントの焦点の事です。)

後は、パープル色のトルコキキョウとしとやかで上品なとき色バラ・スイトピーを段差を付けながら。

そして、ユーカリ・トルコキキョウつぼみのグリーンを隙間に入れていくのですがかなりのテクニックが必要ですね。

 

とても難しい!!!

 

どこから見ても綺麗に・・・

真上からもダイヤモンドの形になってるかな?

ホリゾンタルはエレガントに生けるそうですが仕上がりは・・・?

最後にチェックです!

 

いつも思うのですが、この教室は、とてもグリーンが生きてると思いませんか?

テクニックはまだまだですが洗練されたお花にカバーされて綺麗に仕上がりました。

次回は試験です。頑張らないとね。

 

花材

トルコキキョウ

バラ

八重リリー

スイートピー

アンスリウム

ドラセナ

モミの木ブランチ

ユーカリ

 

 

 IN夙川本教室

 

2014年

12月

06日

2014.12.6 プリザーブドフラワー注文品

プリザーブドフラワー注文品

今回グリーンフィンガーズでは

お母様の60歳のお誕生日にプレゼントをしたいと

プリザーブドフラワーのご注文を頂きました!

 

やっぱり‟赤いチャンチャンコ”ではなく、"赤のバラ”で♪

立派に華やかに作り上げました!


プレゼントされた際に、お母様から

「生花のバラがアレンジされているみたい♪」と

とっても喜んで頂けたそうで、、、

そういうお言葉を頂くと、本当に嬉しく思います。


作成者はグリーンフィンガーズデザイナーの牧先生♪

バラのアレンジに、豪華な"バラのリボン”を合わせて

スモークツリーでさらに華やかに!!!

バラの所々にラメを付けて、牧先生のセンスが光る

商品に仕上がりました♪


本当におめでとうございました!

 

IN 夙川本教室

2014年

12月

04日

2014.11.28  ボールブーケ

ボールブーケ


 

プリザーブドフラワーのボールブーケを作る特別レッスンをお願いしました。

 

明日、神社で結婚式を挙げる友人の娘さんへのプレゼント。

まんまるのスポンジにワイヤーをかけた花を一つずつ挿していきます。

小さいけれどボール状なので、バラ、マム、カーネーション、アジサイ、とお花がどっさり。

 

お花の大きさ、高さがそれぞれ違うのでまあるく仕上げるのに四苦八苦しましたが、先生の的確なご指導のおかげで

小柄でかわいらしい花嫁さんにピッタリの可愛いピンクのビールブーケができました。

 

29日結婚式当日、写真撮影の時に花嫁さんがこのブーケを持つと周りの人達から「可愛い!」と言う声が。

とても喜んで頂きました。

松本先生、牧先生ありがとうございました。


水地 千恵


続きを読む

2014年

12月

02日

2014.11.29 クリスマスリースワンデーレッスン

クリスマスリース1Dayレッスン

街がクリスマスモード一色になりましたね♪


毎年恒例のクリスマスリースのワンデイレッスンが開催されました!

今回レッスンに参加しました神谷がご報告させていただきます。

 

当日はレッスンが初めての方や、求職者支援訓練学校の卒業生、お教室の生徒さん方が集まり、楽しくリースを作りました。

 

今回のテーマはパープルとホワイトのクリスマス。

クリスマスといえば赤と緑を連想しますが、パープルとホワイトを基調にしたリースはとても上品で清楚なイメージです。

 

最初は本物のもみの枝を、大、中、小の長さに切り分けて、ワイヤーで作った円に、リースワイヤーで縛りつけていきます。

この時に縛り付けた枝がくるくる回ってしまわないように、しっかりとリースワイヤーを引き上げて固定していく所がポイント。

 

本物のもみの切り口から出たフィトンチッドが教室の空気を浄化して、良い香りが癒しの空間に変えてくれます。

 

もみの枝で丸く形を作れたら、次は飾りつけです。

 

今回のメインはプリザーブドフラワーの薔薇なので、これをメリア(バラの花びらの一部を一端外して、それを開いた形になるように周囲にグルーで貼り戻すこと)にして、より豪華さを演出します。

 

初めてフラワーアレンジメントレッスンに参加されたお二人の方は、「こんなに難しいことをしているのですね…」と、驚きながらも真剣な表情で自然な薔薇の形になるように花びらを慎重に貼っていました。

メリアの工程は、何度も経験するとコツがつかめるのですが、初めての方にお伝えするのは難しく、四方八方から薔薇を眺めてバランスを見ながら貼ることで、自然な形になることをアドバイスをさせて頂きました!

 

リボンも各自のアレンジで、同じ素材なのに一人づつが個性的な作品になりました。

 

クリスマスの定番の松ぼっくりや綿の実、天使のピックやアンティークな壷やお洒落な羽など、盛りだくさんのデコレーションを、どこにつけようか…と皆さん苦心され、それぞれにゴージャスで満足出来る作品が仕上がりました♪

 

是非来年の作品にもご期待ください!

 

続きを読む

2014年

12月

01日

2014.11.23 ダッチディプロマ ABテスト

ダッチディプロマ AB試験が行われました!

DFAダッチディプロマA、B試験の打ち合わせの様子

 

寒さから一転、汗ばむくらいの暖かさですが

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

グリーンフィンガーズスタッフの坂本瑞穂です。

 

去る11月23日にDFA1(ダッチディプロマ)のABテストが行われました。

花の生産量世界一であるオランダ国、その農水省の公認を受けています。

それはヨーロッパ諸国において、フローリストとしての技術を待ち合せていると証明するものになります。

 

DFA1には5科目の試験科目があります。

「ABCDE」の5科目。

23日はその中の「AB」が行われました。

 

ジャッジに京都の集花園代表、社団法人日本生花商協理事

京都府花商協同組合理事 谷奥秀男氏を迎え、試験前の一言を頂戴しました。

 

受験者はすでに緊張した表情。

毎日花を触っている花屋さんであっても合格率は6割だという話を聞いたことがあります。

それだけ厳しいテストなんですよ。

緊張しても仕方ないですよね。

 

試験では、ワイヤーリングのメンズコサージュを作成。

受験者泣かせのワイヤーリングです。

作業が細かい、与えられる時間が短くて速さを求められる、固いワイヤーに柔らかい花は傷つきやすい

給水スポンジは付けないので、水が無くなって萎えないようにしないといけない、、、etc。

にも関わらず、今年はもう一つワイヤーリングテストがあったんですよ。

 

手首に飾るリストレットです。

これはとにかく細かい作業をひたすらし続けないといけません。

最低でも20パーツのワイヤーとテーピング(フローラルテープを巻くこと)とコールドグルーによる装飾。

つまり、バラ、ミリオングラタスと言うグリーンなどをワイヤーをして形を作り、緑の玉ヒペリカムを

1個1個花用のボンドで接着します。

カスミソウもほぼ同様に。

それは45分以内で仕上げる必要があります。

 

「焦る己との戦いです」

 

あの時は手が震えてたよな、、、過去の自分のことを思い出していました。

 

試験内容は、上記とハンドタイド(花束)と合わせて3個。

「AB」なのに3個でした。

 

テスト(90分)は終了し、ジャッジが採点。

 グリーンフィンガーズ代表、松本智子もジャッジの一人です。

 

いつもならば作品を見れば誰が作ったか判ると言う師匠も、今回は皆、完成度が高く、誰だか想像つかなかったとか。

 谷奥氏からは「ここのスクールはデザイン性の部分でいつも飛びぬけていいね。」と言っていただきました。

 

そう言うお言葉を聞くたびに「グリーンフィンガーズのスタッフでよかったなぁ」と再確認するんです。

師匠について行くと決めて良かった。自分の選択は間違いじゃないってね。

 

非力ですが、失敗もたくさんしますが、お仕事させてもらってます!

 

今回、12人が受験しました。

で、、、結果は!?

 

「全員合格!!」

 

そのうえ、全員高得点での合格でした。

 

「CONGRATULATIONS!!」

 

この調子で「CDE」テスト頑張ってください!!

試験は来年2月です。

 

 

 

続きを読む

2014年

11月

28日

2014/11/28 芦屋竹園ホテルのXmasデコレーション

芦屋竹園ホテルのXmasデコレーション





























季節ごとに、芦屋竹園ホテルのエレベーター横にある、ショーケースのディスプレイをさせていただいています。


今年のXmasは、パープルとホワイトを基調としたクリスマスデコレーションです。


今回は素材感の違うものを合わせて、エレガントさとカジュアルさをミックスさせ、上品でシンプルなイメージで仕上がりました。


クレッセントリース(三日月型のリース)は、貴婦人風パープルのアーティフィシャルフラワーをベースに、エレガントなラインを描きます。

 

ホワイトを基調とした円形のリースは、ウッドチップで飾りカジュアルなイメージです。

 

この2色の統一感を出すために、ツリーのテーマカラーの配置を工夫しています。

 

パープルのリースの下には、色目を変えてホワイトの綿の実をメインにしたツリーを飾りました。

ツリーのデコレーションはスパイラル(らせん状)のライン。

 

ホワイトのリースの下には、反対の色目のパープルのアーティフィシャルフラワー。

そしてスパイラルとは逆の、縦状の帯のラインを意識してツリーをデコレーションしてみました。

 

2つの色と配置のイメージを、対照的にミックスさせることにより、統一感を出しました。

 

クレッセントのリースは本物のもみ、ツリーは本物のもみと薩摩杉を使用しています。

 

幅3m、奥行き25㎝で、中央に仕切りのラインのあるケースの中で、いかにボリューム感を出すかが毎回の目標です!


続きを読む

2014年

11月

27日

2014.11.14 求職支援訓練 修了式 デモンストレーション④

デモンストレーション④

牧先生のアレンジ作品②

 

牧先生が大好きな紫色の花を使用した作品。

‘‘シラス‘‘と言う葉を貼り付けて

花器からアレンジしていく細やかな作業!


同じ紫でも花によって持つ雰囲気は様々です。

皆さんはどの色合いがお好きですか?

 

花材

チューリップ

バンダ

トルコキキョウ

あじさい

スカビオサ

シラス

羽衣ジャスミン

 

IN 西宮北口第二教室

続きを読む

2014年

11月

26日

2014.11.14 求職支援訓練 修了式 デモンストレーション③

デモンストレーション③

松本先生作品②

白・グリーンの色合いで爽やかに仕上がりました。

花材がバラバラに入るのではなく

同じ花材をグループで束ねていく技術です!

チューリップが今にも動き出しそうな

ナチュラルな花束です。

 

 

アジサイ・・・グリーン

ダリア・・・かまくら

ブバリア・・・グリーン

バラ・・・デザート

チューリップ・・・パロット

ユーカリ

シルバーブルニア

多肉植物

木苺の葉

てまり草

 

 

2014年

11月

26日

2014.11.14 求職支援訓練 修了式 デモンストレーション②

デモンストレーション②

続いて牧先生のアレンジ作品①

 

葉物系は裏方になる事が多いのですが、、、


そんな葉を牧先生は魔法の手で

生きているかのように自由自在に動かし

メインの花に負けない位の存在感を出していきます。


色々な種類の葉を使用して

少量の花材でも豪華な作品に仕上がりました。

 

花材

ダリア かまくら

チューリップ 

バラ アバランチェ

   デザート

ニューサイラン

モンステラ

木苺の葉

ハラン

タニワタリ

アンスの葉


in西宮北口第二教室

続きを読む

2014年

11月

21日

2014.11.14 求職支援訓練 修了式 デモンストレーション①

デモンストレーション①

求職支援訓練、修了式前に恒例の

松本先生・牧先生による

デモンストレーションが行われました。

 

さすが先生方!!!

素晴らしいデザインを次々と作り出されて感動ー!

 

先生方の技術を見て、改めて

この求職支援訓練で学べてよかったと思われる方も

多くいらっしゃいました。

 

まずは、松本先生のアレンジ作品①

花材

カラー ホットチョコ

ダリア 黒蝶

ウメモドキ 

ドラセナ カプチーノ

ニシキギ

in西宮北口第二教室

 

 

 

続きを読む

2014年

11月

20日

2014.11.20 11月のレッスン トライアンギュラー(インフォーマル)

11月のレッスン トライアンギュラー(インフォーマル)

今日は師範科コースのテスト ドキドキ!!

でも教室に入ってお花を見るなり幸せモード

 

花材

ストック

スイートピー

トルコキキョウ

バラ

ブルーファンタジーア

”花言葉は永遠 ”

(特に目立つ華やかさはないがアレジメントには欠かせない脇役)

チューリップ

レザーファン

 

制作時間は25分間です。

パープル色のグラデーションでまとめられたお花を1本ずつ気合いを入れながらかつ楽しみながら、オアシスに二等辺三角形を保ちつつ綺麗に右または左に流していく。

 

難しい!!

 

思いを込めながら、あっという間の25分

 

松本先生からは”余り手直しはないですね”の一言を頂きました。

合格のようです。

 

達成感がとても嬉しい!!

 

何度も何度もテクニックを学びながら生けていく、この繰返しで上手くなっていけばいいのですね。


このトライアンギュラー インフォーマルは、サイドボードとか窓ぎわ、テーブル台に飾るそうです。

 

この夙川本教室では、レベルの高いデザインとテクニックを学ぶ事ができ、またお花は特にどこにも負けない素敵なお花を季節に先取りしてレッスンに望めるのは、最高です。

先生いつもありがとう。

 

PS

きれいなアレジメント

気になるのはメンテなのですが、チューリップです。

光を向ってひらくのびるカーブする。時間と共に変容する花、光を探しながら、あちらこちらとカーブする様子はまるで生きてるかのように目が離せません。

とてもかわいい!!!


 

IN夙川本教室

 

2014年

11月

14日

2014.11.17 求職支援訓練

求職支援訓練

求職支援訓練にて、、、

ハンドタイドブーケ(ストラクチャー)を

真剣な眼差しで作っています。


色合いを考え

花びらが傷まないように優しく束ね

茎が折れないように茎の配置にも気を使って

全体を見ながら作成していきます。


卒業が近くなるにつれ

皆さんすごい成長!


先生方に細かいアドバイスを頂きながら

丁寧に作成されていました。


IN西宮北口第二教室


続きを読む

2014年

10月

30日

2014.10.30 求職支援訓練 フラワーアレンジメント実習

求職支援訓練 フラワーアレンジメント実習

求職支援訓練にて、フラワーアレンジメント実習を行いました!

今回は「スプレーシェイプ」。

簡単に説明すると、花束が生けてあるように挿していく形です。

普段、アレンジメントで使用しない花の"茎”は

処分されてしまいますが、、、

スプレーシェイプはその茎がとても大切な役割を果たします!

花瓶をお持ちでない方にでも、この花束なら

そのまま飾る事ができるので気軽にプレゼントできますね。

皆さん楽しく学ばれていました。


in西宮北口第2教室

続きを読む

2014年

10月

29日

2014.10.29 求職支援訓練 葬儀花実習

求職支援訓練 葬儀花実習

今回の求職支援訓練は葬儀花実習を行いました。

足立先生が初めにデモンストレーションを行い

その後、グループに分かれて実践。

いつもとは違う大きなアレンジを作成して

悪戦苦闘しながらも、とても勉強になる授業でした。


in西宮北口第2教室



続きを読む

2014年

10月

28日

2014.10.28 求職支援訓練 タッセル授業

求職支援訓練 タッセル作成

今回の求職支援訓練は、サマーヤーンを使用してタッセル作りを行いました。

糸が寄れたり、部分的に固まったりする難しい点を

坂本先生から丁寧に指導して頂いて

リボンを選び・花を選び・いとの色を選び自由に作成!

基本的な方法から、生徒さんは更にアレンジを加えられて

初めてながら、素敵な作品ができ上がりました。


続きを読む

2014年

10月

24日

2014.10.24 ランチタイム

求職支援訓練にて、松本先生のお手製弁当を頂きました

求職支援訓練で働くスタッフに

松本先生が手作りのお弁当を持ってきて下さいました!

今回のメニューは栗ごはんに海のものと山のもの。

彩りも鮮やかで、とても美味しかったです!

お腹も心も満たされて、午後も楽しく授業を行えました。

御馳走さまでした。


in西宮北口第2教室

続きを読む

2014年

10月

22日

2014.10.21 10月のレッスン作品 NO.4

10月のレッスン作品 NO.4

ブライダルコースは紫のドレスに合うブーケ。

ワイヤー・リボン・羽等のグッズを使用して

歩くたびにバンダと羽が揺れる素敵な作品になりました。

色合いの素敵な秋アジサイもそろそろ終わりの時期・・・

今回のような、シックな色合いのブーケにも良く合います!


*花材

・リンドウ

・アンスリューム

・バラ

・秋アジサイ

・トルコキキョウ

・リキュウソウ

・モンステラ

・ブルーアイス

・コニカルブラック

・青ドラセナ

・ドラゴン柳

・グッズ(リボン・ワイヤー・羽)


in夙川本教室 ブライダルコース

2014年

10月

21日

2014.10.21 10月のレッスン作品 NO.3

10月のレッスン作品 NO.3

今回の中級クラスはハロウィンをテーマにアレンジメント。

ハロウィンテイストの不思議な花材も多く

先生方にアドバイスを頂きながら作成されていました。

周りの生徒さんも興味津々です!


*花材

・カンガルポ―

・タカノツメ(レッドフィンガー)

・グロリオサ

・トルコキキョウ

・ガーベラ

・コニカルブラック

・バラ

・ダリア

・ピンクッション

・ドラゴン柳

・ブラックリーフ

・木苺の葉

・小ヒバ

・パンプキン


in夙川本教室 中級クラス


 

 

続きを読む

2014年

10月

21日

2014.10.21 10月のレッスン作品 NO.2

10月のレッスン作品NO.2

久しぶりに、ジェイクさんがレッスンに!

 

松本先生とお花の事はもちろん、最近の出来事など

色々な話をしながら、とても和やかな雰囲気の中で

アレンジメントを作られていました。


「この花材と花器なら、このようなアレンジメントを作ってほしいな」と準備しながら、想像をされていた作品を見事作られていて先生も驚き!

 

ハロウィンをイメージしたシックな色合いのアレンジメント完成後は写真撮影に列ができていました。

 

*花材

・バラ(カフェラテ)

・パンプキン

・アジサイ

・リンドウ

・ヒオウギの種

・アンスリューム(チョコ)

・ギニア

・タカノツメ(レッドフィンガー)

・リコリス

・ダリア(黒蝶)

・リキュウソウ

・ブルーアイス

・ブラックリーフ

・カラー(ホットチョコ)

・コニカルブラック

・ブロンズリーフ

・ピンクッション

・エンドウ

・木苺の葉

 

in夙川本教室 研究科


続きを読む

2014年

10月

09日

2014.10.9 10月のレッスン作品 NO.1

10月のレッスン作品 NO.1

鮮やかなブルーとベージュのアレンジメント。

以前、サンフランシスコへ旅行中

ふと目に入ったベージュとブルーの看板がとても印象的で

‟いつかこの色合いでアレンジしたいな”と思い続けていました。

今回、スプレーデルフィーは二色使いで濃淡を出し

カフェラテという可愛いバラの花材を選びました!

 

*花材

・スプレーデルフィー(マリンブルー・スカイブルー)

・バラ(カフェラテ)

・トルコキキョウ(ラベンダー)

・丸葉ルスカス

・タマシダ

 

in 夙川本教室 スペシャルコース 中級クラス

2014年

9月

25日

2014.09.25 フランス視察を終えて

フランス視察を終えて

”パリジェンヌ” ”ブランド物” …といった華やかな匂いばかりするフランス パリ・リヨンですが、多くの人種が一生懸命生きていて自分自身をしっかりと持っていなければ生きて行けない国だということ。

そこに「美」≠「エレガント」という面では世界で一番というギャップをしなやかに受け止めている「愛の国」という印象が以前から全く変わっていないなっと強く感じました。


海で囲まれある意味で同人種で守られ、治安にも甘いものがあるけれど”人の事を思いやる心のある日本人”を誇りに思い、しっかりと生きて行かなければ・・・と思います。


やっぱりお花は最高です!

この感動を多くの方々に伝えつつ、私自身もまだまだ感性を磨かなければなっと胸にしかと受け止めています。


さ、下準備は整いました!!生徒のみなさん、来年の春には一緒に素敵なフランスの花にグルメに触れる研修に出かけましょう♪ 

2014年

9月

22日

2014.09.22 フランス視察 inリヨン リヨンのマルシェとパッサージュ巡り

フランス視察 inリヨン  リヨンのマルシェとパッサージュ巡り

 今日は、リヨンの”マルシェ”見物からスタート。

毎朝出店されているマルシェでは野菜、果物、チーズ、お肉、魚などの海産物、お花・・・・数えきれない程の種類があり、どれも新鮮で安く売られ活気にあふれていました。リヨンの街にはあまりスーパーが見付けられなかった理由が分かりました。街の人々は一週間に一度か二度マルシェで買い物をし、時にはここで楽しく食事をするそうです。


対岸では、自分で作ったアクセサリーや絵などが並んで売られてていて、見ているだけでとっても楽しく、買いたい衝動を抑えながら散策しました。


リヨンの街は古い建物が多く、またそこに住んでいる人が多いのでお天気の良い日、特に土日は家族や友人、恋人同士が外で食事をする人々であふれていました。


今回、リヨンで一番行きたかった「パッサージュ(※)」を見て歩きました。

※パッサージュ

第2次世界大戦下で、ドイツナチス軍がパリに進行してきた時にフランスでは市民によるレジスタント運動が起こりました。多くのユダヤ系パリ市民はナチスに捕らえられました。市民によるレジスタンス運動が盛りあがったのが、私はずっとパリだと思っていたのですが、実はリヨン市で地下新聞が発行されラジオによる地下放送を流したのが始まりだったそうです。多くのパリ市民がパリを離れたのに対し、リヨン市で市民による反戦思想が生まれたのはすごいこと。日本のテレビ番組でリヨン市を紹介していたとき、パッサージュの地下に通路があって迷路が抜け道になっていました。商店主たちが地下で談笑していて、突き当たりの階段をカメラが上がるとレストランでした。

普通の人家の庭が秘密の通路になっていて、カメラがそこを通る時、家の住人が”どうぞ”っと言っていたのが、何か自由だなっと感じました。

続きを読む

2014年

9月

21日

2014.09.21 フランス視察 inリヨン 素敵な花屋さん巡り

フランス視察 inリヨン 素敵な花屋めぐり

お城にある花屋の後、5件目のお花屋さんを訪問。‟ル・ジャルダン・セレスタン”というフランスのエスプリ漂う花束を置いてあり素敵な花束を沢山見せて頂きました!


6件目は、典子さんが時々訪れるという花屋さん。

ダイナミックなお花と大きなジェスチャーで迎え入れてくれた

店主と奥様。お二人に宮殿など色々な所でディスプレイをした

写真を見せて頂きました。それだけでなく、「今からブライダルの式場に持っていくものだよ!」と花束を持ってきてくださり、素敵な花束を持って一緒に記念撮影。

 

私が一番行きたかった‟アマリリス”という本日次に7件目の花屋さん。

フランス国家最優秀職人‟MOF”の称号を持つ高級店「さすが!」と思わせるディスプレイとアレンジ、あっという間に作り上げる

花束が圧巻。

お店の横では豊かな老紳士が葉巻を咥え、ブランデーを楽しんでいる姿が!素敵な花屋さんと老紳士に出会えた素晴らしい時間を過ごしました。

 

沢山の花屋さん巡りをし、ディナーはフランス料理界の重鎮‟ポールボキューズ”の本店へ。

このお店もリヨンに行く時には「絶対に行きたい!」と思っていたので願いが叶いました。今日のフレンチではなくボリュームのあるフランス料理で「もう入らないー!」と話していたらチーズとデザートが・・・。

かっこいいギャルソンに促されるがまま食べてしまい、凄く美味しかったのですがやはり「苦しー!」最後にはポールボキューズの奥様が挨拶に来てくださいました。

 

沢山の花屋さんとそこで働く素敵な方々と触れ合うことができ、美味しいディナーも食べて大満足の一日でした。

 

続きを読む

2014年

9月

21日

2014.09.21 フランス視察 inリヨン 世界にたった一つのお城にあるお花屋さん

フランス視察 inリヨン 世界にたった一つのお城にあるお花屋さん

お昼を食べた後、リヨンのオペラハウスを望むローヌ川を散策。多くの人々が船で生活している様子が伺えます。

すぐ横に自転車や車を止めて人生を楽しんでいる様子を見ていると‟働きづめの日本人”の事を考えてしまいました。

 

オペラハウスでは日本の‟墨絵”に魅了され、京都で修業を積まれたフランス人女性が迫力のある作品を展示されていました。

 

再びリヨンの街を歩いていると、リーズナブルな花屋さんが沢山あり、通りすがりに花束をサッと購入される方が多く見受けられ、日本ではあまり見られない光景に驚き!

 

典子さんの友人でフランス人の方と結婚をされ、現在リヨンで回転寿司・ラーメン店を経営されているご夫婦とお会いしました。

フランスの地で日本食の経営に成功されているお話を伺って感銘を受けました。

 

リヨンで4件目のフラワーショップは「Presqu'île Fleurs」という世界で一つのお城の中にある花屋さん。そこで二人のフローリストと出会い、日本の雑誌に掲載されている私のフラワーアレンジメントを見て心から迎え入れてくれました。素敵なお店の中で花に囲まれながら大いに‟お花の話”で盛り上がり、「絶対また来てね」と固い握手で別れました。

 

それから、リヨンの「クッサン・ド・リヨン」のお菓子が出来た由来の教会を望むアーケードを散策。アーケードには小さなお店が並び町中が絵になる素敵な場所でした。

 

まだまだ沢山、リヨンの花屋さんを訪ねましたので紹介していきたいと思います。

続きを読む

2014年

9月

21日

2014.09.21 フランス視察 inリヨン フラワーショップと美味しいお店巡り 

フランス視察 inリヨン フラワーショップと美味しいお店巡り

リヨンに住んでいる親友典子さんのご自宅のお庭で朝食。とても良いお天気でプラムや桃など日本の物とは少し違いますが美味しかったです。


リヨンで最初のフラワーショップは約2年前にできたところで、若くてかわいいフローリストの方が花束やアレンジメントを作っていました。プランツを入れる器がとてもポップで壁掛けや置き型にでき、さすが”リヨン”っというカラフルさでインテリアにいいなっと思いました。


リヨンで2件目のフラワーショップは大きな体の店主が小さくてかわいいデザインのお花をいっぱい作って売っていました。とても喜んで迎えてくれました。


有名なチーズ屋さんに寄ってみました。この店は有資格者がいるので、品数の豊富なこと!!また街中にたくさんのお総菜屋さんがあり、どれも新鮮で美味しそうでした。


リヨンで話題のショコラトリー”フローラン・テヴノン”のお店に行きました。こちらの店は2014年春に阪急百貨店 梅田店で催された”リヨンフランスフェア”にも出展したこともあり、その時にぜひ本店に足を運びたいと思い訪れました。


リヨン伝統菓子”クッサン・ド・リヨン”で有名なショコラトリー”VOISIN(メゾン・ヴォワザン)”に行きました。1643年リヨンは質の悪い疫病に見舞われその際、3.5㎏のロウソクと金貨1枚を乗せた絹のクッションを持って礼拝行列をし、聖処女に祈祷しました。祈願成就し以降、歴史的な絹のクッションを形どった箱に、キュラソー酒の香りをアクセントにしたチョコレートを入れ”クッサン・ド・リヨン”が誕生し今では街の名物になっています。


リヨンで3件目のフラワーショップ。フランスの人々はお友達など訪問する際は必ずといって言いほどお花と少しのお菓子を持参するので、フラワーショップにはたくさんの花束が作られていました。ショップには次から次へとお客様がいらして、楽しそうに花束を選んでいる姿が印象的でした。


リヨンで一番有名なショコラトリー”BERNACHON(ベルナシオン)”に立ち寄りました。あのポールボキューズの娘さんの嫁ぎ先で、本当に美味しいチョコレートだったので皆さんのお土産に購入しました。


今日の昼食は久しぶりに和食をいただきました。典子さんの知人で日本食レストランを営む”智さん”のところで頂いた和食に大満足!沢山のフランス人が美味しそうに食べているのを見ていると、世界に誇れる食事だなっと痛感しました。やっぱり和食はいいですね。

続きを読む

2014年

9月

20日

2014.09.20 フランス視察 inパリ パリ最後の日

フランス視察 inパリ パリ最後の日

パリ最後の日もリヨンへ移動する時間までフラワーショップを見て回りました。

 

ホテルやファッション関係のディスプレイを得意とする”L'Artisan Fleuriste(ラルティザン フルーリスト)”とういう店を訪問しました。外壁だけではなく店内の壁面までグリーンがデザインされていて素敵でした。

 

この後のランチは、ブローニュにある”Breizh Cafe(ブレッツ カフェ)”のそば粉のクレープガレットをいただきました。店の隣にはパリの4つ星レストラン全てのバターを納品しているという”Esprit de Beurre(ボルディエバター)”があり、そこのクリームを使用してあるのでクリームはとても美味しくて絶品でした。

 

それから近くにあった有名なお茶屋さん”Le Palais des Thes(ル・パレデテ)”に寄りました。世界各国から取り寄せた茶葉に無農薬のフルーツやお花を入れているので、お見せに入った途端とってもいい香りで癒されました。もちろんお土産として買いました。

 

リヨンへ向かうため、パリのリヨン駅へ移動。今はTGVの発着駅ですが以前、世界最長距離を運行した列車”オリエント・エクスプレス '88”が発車した駅でも有名です。古くからあるこの駅の内装は当時のまま豪華絢爛で圧巻でした。ではこれから2時間かけてリヨンに移動します。

続きを読む

2014年

9月

19日

2014.09.19 フランス視察 inパリ カルトナージュ &セバスチャンマンゴジを訪問

フランス視察 inパリ カルトナージュ アニー・ギマさん&フローリスト セバスチャンマンゴジを訪問

パリ3日目は、旧アーケード パッサージュからスタート。

 

アーケードにあるカルトナージュ(フランス伝統の手芸で厚紙で作られた箱やケースなどに布や紙を貼って仕上げる装飾品)で有名なアニー・ギマさんの店を訪問。史子さんが親しくされている繋がりで、今回紹介していただきました。日本でカルトナージュを教えている先生達が習いにくるこのアニーさんのお店は、日本の雑誌でもよく紹介されています。アニーさんから「レッスンに来るのを待っているわよ」とおっしゃてくださいました。

 

そのあと、軽めの朝食兼ランチをいただきました。オーガニック(無農薬)のお店でスモークサーモンとアボカドサンドと暖かいスープで心なごみました。

 

凱旋門、シャンゼリゼ通りに移動。

シャンゼリゼ通りから高級ブランドショップが立ち並ぶジョルジュ サンク通りに入ると、そこには最高級ホテル フォーシーズンズがあります。全世界のフォーシーズンズで生花の装花をほどこしており、その中でもこれほどの装花をしているのはフォーシーズンズ ホテル ジョルジュ サンク パリのみです。

 

それから同じくジョルジュ サンク通りにある Sebastien Mengozzi(セバスチャンマンゴジ)の店を訪れました。ベストフラワーにもよく掲載されているこのお店でも「レッスンをやるよ!」っと快く受けてくれました。

 

夜は、高田賢三(KENZO)さんの専属料理人をされていた方がオープンした『TOYO』という店にご飯を頂きに参りました。私が大好きだった神戸の”ジャンムーラン”で働いていたこともありシェフの方と話も弾みました。ご飯を頂いている最中、なんという巡り合わせか、高田賢三さんが来られたので記念に写真を撮っていただきました。

今日もたくさんの出会いがあった1日でした。

 

続きを読む

2014年

9月

18日

2014.09.18 フランス視察 inパリ オドラントレッスン

フランス視察 inパリ ”ODORANTES(オドラント)”のレッスンとパリの花屋さん巡り

メトロに乗ってレッスンの時間まで、パリの花屋さんを探索。


日本にも進出しているMONCEAU FLEURS(モンソーフルール)はオランダの花を多く扱っている大型チェーン店。こちらは外から拝見させていただきました。

それから、初めて女性でMOFを授賞された”Muriel LE COULS(ムリエール)”さんのお店を訪問しました。今はなくなってしまいましたが、ムリエールさんはフランス公立の職人を育てる養成学校”TECOMAH(テコマ)で教えていた方です。

今回お会いして、彼女と話をしたところ通常は短期留学生のみレッスンを行っているけど1日レッスンをしてあげるよっと約束してくださいました。なので、生徒の皆さんを是非彼女のレッスンを受けさせてあげたいと思っています。


それから、サンジェルマンデプレに移動し今日のメインイベント、オドラントのレッスンを受けに行きました。彼らは往年の女優、カトリーヌ・ドヌーヴや有名ブランドを顧客に持ち、指名が入るくらいすごいんです。

そんな彼らのレッスンはとても独創的で、1つの絵を元にインスピレーションが沸きイメージした花を揃えるという目からうろこが落ちるような、そんな新鮮さを覚えました。例えば、絵の中にある宝石をミゲラの青色で表現して散りばめてはどうだろうっと言った感じで選んでいるんです。

 

デモンストレーションは無く、「全て皆が感じるように花を組んでみて」っとのインストラクションで始めてみました。花を組んでいたら、10cm下を持ちもっと間隔をあけ空間を作るように言われました。そのようにしてみると花のバランスが取れなくなり、実ものを抑える葉もないのでジレンマに襲われ思わず手を放してもう一度やり直したくらいです。葉の先がピンクにグラデーションになっている珍しいユーカリは、実がついて揺れそれを生かして作るようにしました。とても優しい教え方で仕上がった時には「ブラボー!!」と誉めてくださりました。

 

テクニックはオランダ式だと思いますが、エスプリは断然パリ!パリの色合わせは唯一無二だなっと。

 

今日は久々にお花をやったー!っとやり終えた達成感を感じる一日でした。

 

続きを読む

2014年

9月

18日

2014.09.18 フランス視察 inパリ ケ・ブランリ美術館

フランス視察 inパリ ケ・ブランリ美術館

6年間、見たくて見たくてやっとの思いで本日ケ・ブランリ美術館の”グリーンウォール”を見にやって参りました!!!7区エッフェル塔の近くにあるこの美術館は、シラク大統領退任の功績を讃えて作られたそうです。入口から庭が続き風景と建物が溶け込む美術館。

 

実際に間近で見ることができすんごく感動し、6年間我慢したかいがありました。お水をどのように撒いているかとても興味を持っていたのですが、中を覗いてみても分かりませんでした。壁に沿って側溝があるので何かしらのシステムが入っているんだろうなっとまじまじと見てしまいました。

 

お昼はなかなか予約が取りにくい、ケブランリ美術館7階にあるLes Ombres(レゾンブル)でご飯をいただきました。”影”という意味のこのお店は、真っ赤な深紅の絨毯にエッフェル塔の陰が美しく映り込みました。天気がよかったのでテラス席でエッフェル塔を間近で眺めながら、きれいに盛りつけられた料理をとっても美味しくいただきました。

 

そしてこれからメトロで次の場所へ移動します。

続きを読む

2014年

9月

17日

2014.09.17 フランス視察 inパリ MOFの称号を受けたフローリストの店”ジュリアン”を訪問&ランチ

フランス視察 inパリ MOFの称号を受けたフローリストの店 ”JULIAN(ジュリアン)” を訪問&ランチ

ランジス市場を後にし、ボージュ広場近くにあるその地区で有名なプロバンス料理の店でランチ。

ボリュームもあり、プロバンス料理に代表される食材”羊”を使った料理をいただきました。仕事とはいえフランスを味わう一時を過ごしました。

 

お目当てのフローリストレッスンまで時間があるので、街を探索。路上で牡蠣やカニなどの海鮮を売っておりその奥にレストランがありました。日本とは違う見せ方に珍しいなっと思い写しちゃいました。外から見てかわいい雑貨屋さんがあったので入ってみると日本人の方がちらほらおられました。雑誌に載っているのかもしれませんね。通りがかりに目についた素敵なドアノブ、さらっと見せている辺りがやっぱりパリらしいなっと思いました。

 

それでは、今回視察の大きな目的でもあるMOF(フランス大統領よりその部門のコンクールで選ばれる、フランス国家最優秀職人の称号)を与えられたフローリストのいる『JULIAN(ジュリアン)』(http://www.julianparis.fr/)に行きました。レッスンを受ける予定でしたが、急遽できない事情があり今回は残念ながら受けることができませんでした。しかし大使館への配達の合間を見て店に戻ってきてくださり、「今度パリに来た時には必ずレッスンをするから!」っとハグをして別れました。

 

下の写真で紹介しているジュリアンで働いている日本人女性、まこさん。フランスへワーキングホリデーで訪れ、本林史子さんにプリザーブドフラワーを1年間習い、その時生花も扱ったところ生花に魅せられこの世界に入られました。

一度日本に戻った後、再びフランスを訪れ『ジョルジュ・フランソワ』でアルバイトで経験を積み、今ではジュリアンの重要なスタッフとして働いておられます。作られたアレンジはどれも素敵でした。

 

帰り道、こちらも有名な『Daniel Guittat Fleuriste(ダニエル・ギタ)』の店を訪ずれました。撮影はNGだとのことなので外観だけになりますがご紹介いたします。

続きを読む

2014年

9月

17日

2014.09.17 フランス視察 inパリ ランジス市場見学

フランス視察 inパリ ランジス市場見学

みなさん、こんにちは。代表の松本です。

 

私は今、フランス・パリに来ております。今回、本林史子さんの案内で色々なところを回ります。来年を目標に生徒の皆さんをご案内したいと考え、たくさんの事を吸収しできる限り回りたいと思っていますのでこれからのブログとFacebookを楽しみにしていてくださいね。

 

最初に案内してもらったのが、ランジス市場。

泊まっているホテルが治安のよい4区にあり、ここから史子さんの運転する車で出発。バスティーユ広場や新オペラ座(オペラ・バスティーユ)の前を通り高速に乗って約30分でランジス市場に到着。

 

プロのみ入れるランジス市場はパスが無いと入れない厳重なシステムになってました。日本に比べ壁などの隔たりが無く花が一斉に見渡せる作りになっており、同じ花があればすぐ隣に行って見比べることができるこの作りは素晴らしいなって思いました。店同士が仲間のようにとてもフレンドリーです。

 

花はオランダからはもちろん、アフリカや生産者から直で入ってくるそうです。ヨーロッパは陸続きなので、新鮮なまま道路で運ばれてくるところが他にはない花が揃い魅力的です。

 

さすがパリだなって思うお洒落な資材屋さん。欲しいのは沢山あったのですが、残念ながら重たくなるので買えずリボンのみ少し買ってきました。

 

続きを読む

2014年

9月

09日

2014.09.09 求職支援訓練の授業

求職支援訓練 フラワーアレンジメント授業の様子

求職支援訓練 フラワーアレンジメント授業の様子


今日の授業はDFAでの基本の形でもある”パラレル ヴェゲタティブ”をアレンジしました。

 

自然の在り様をディッシュに入れ、テーブルに飾って季節を表したり、外に出れない方にも季節感を味わっていただくような花材を選びました。テーブルに置くため、どの面からも美しく見せるちょっとしたコツを一緒に見ながら挿し直し、短い期間ながらもポイントをつかんでもらいたいなと思っております。


in西宮北口第2教室

続きを読む

2014年

9月

08日

2014.09.08 ランチタイム

求職支援訓練のスタッフ休憩中のひとこま

求職支援訓練で事務やアシスタントをしてくれているスタッフに松本先生手作りランチを振る舞いました。

 

チキンのグリルとサラダとで栄養を考えた物にしました。

 

午後からの授業もよろしくお願いします!


in 西宮北口第2教室

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright©greenfingers All Rights Reserved.